ウォーミングアップ 持久走記録会中 スタート
6年生:ウォーミングアップ(写真1) 6年生:持久走記録会中(写真2) 6年生:保護者の応援(写真3)
スタート前 持久走記録会 持久走記録会
1年生:ウォーミングアップ(写真4) 1年生:持久走記録会中(写真5) 1年生:保護者の応援!(写真6)

 この冬一番の強い寒気が流れ込んだ影響で冷え込みが強まっています。さて、にしおかでは1月末から持久走記録会がスタートし、2月2日木曜日は6年生が最後の記録会で7分(写真1、2、3)、1年生が初めての持久走記録会、5分に挑戦です(下写真)。

 持久走記録会2月2日の持久走記録会 6年生の保護者の皆さまには小学校最後の記録会、6年間の成長をまぶたに焼き付けて欲しい。6年生は音楽を7曲聴きながら、1周140mのトラックを7分間、こつこつイエローで走りきった。

 さて、31日、1日と朝の運動場地面はコツコツ固かった。持久走は普通にできると判断するも土の下はカチカチに凍結していたのか、気温の上昇とともに地面から水が浮き出してくる。それが2日間続いた。一輪車で真砂土を運び整備をおこなって、ようやく持久走記録会ができたのだった。

 1年生持久走記録会  3時間目は1年生が持久走記録会である。今日もぬかるむのか?だが昨日の好天で土壌は好転する。地面下の水が昨日で乾燥してくれたのか、気温が上がっても水は浮き上がらない。やった。ほどよいコンデションの中で1年生持久走記録会はスタートできる。開始前には多くの保護者の皆さまが外周を囲む。先生「お家の方がたくさんきてくれていますが、張りきって最初とばしすぎないようにしましょう。今まで走ってきた自分の記録を超えるよう、コツコツ走りましょう」ウォーミングアップはラジオ体操だ。位置につく。スタート前にアキレス腱を伸ばす(写真4)。音楽が鳴ってスタート!1分で1曲、曲が流れる。1分のラップを刻む(写真5)。沿道の声援を受け、いやトラックの外側の保護者の方の声援を受け1年生はしっかりと走った(写真6)。「ラスト1分その調子です!」5曲目が終わった。ピーッー!保護者の温かい拍手が運動場にひろがる。先生「ゆっくり歩きましょう」。今年の記録が第一歩だ。児童期に鍛えた足は、しゃべりませんが大人になってからものを言います。

   初走り 寒さもなんの 初記録