1年生 2年生 3年生
4年生 5年生 6年生

 寒さが日ごとに増します今日この頃、にしおかでは「図書館」を使った学びを推し進めています。さて、図書館教育担当係では、図書館に「読書トレイン(上写真)」を走らせ、様々な本に親しみ興味・関心をひろげる活動に取り組んでいます。

図書館に読書トレイン

 連結 図書館に「読書トレイン」 読書トレインってなんだ?まずトレイン(train) とは、もともと「引っぱっていく」、「従わせる」ことをいった。そこから馬がひっぱる馬車や台車、現代では、「列車」や「電車」を意味するようになった。また、trainには鍛えるという意味もある(だからトレーニングというのか)。先日、西丘図書館に「読書トレイン」が完成した。自分が好きな本を他の人に読んで欲しい。他のみんながどんな本を読んでいるかも知りたい。知ることで読書への興味もひろがるはずだ。西丘の全児童が色紙(いろがみ)に人におすすすめしたい「本の題名」、「おすすめポイントの内容」を書いて担任の先生へ渡した。渡された色紙は司書の先生へと渡る。受け取った司書の先生は、図書館の壁周辺いたるところに色紙を連結する。これが「読書トレイン」だった。図書館はシュッシュポッポ!シュシュほんほん(本本)!と図書館を訪れる人の足を停めた(左写真)。

 読書トレイン停留所・・・・工夫をこらしたおすすめ本。カラフルな絵、派手な書体に目がいく。もちろんおすすめポイントは見逃せない。各学年の1冊へ停まってみた。1年「おばけマンション」おすすめP「こわくてもおばけマンションならこわくないから」、2年「いちにちシリーズ いちにちどうぶつ」おすすめP「どうぶつのことがおもしろく知れるから」3年「げんきですか」おすすめP「げんきのもとは何につながって何をあたえてくれるか教えてくれる」、4年「チョコレートのひみつおすすめP「チョコレートがなんでつくられたか?いつできたのか?マンガなので読みやすい」、5年「5分後に意外な結末おすすめP「たくさんのお話があって、ひとつの話が5分で終わるのであきない」、6年「ラストで君は”まさか”というおすすめP「最後に本当におどろく結末があった」・・・読書トレインは読書活動をトレーニングしてくれる。

 司書「先生のおすすめトレインもあり全部で700冊以上の本を連結したので、きっと興味がわく本を見つけてくれると思います。みんながのびのびと素敵な本を紹介してくれたので嬉しいです。読書の幅が広がるといいですね

足停めて 鍛えるは 読書トレイン