コーンドッジ 運動場に集合 ゲームセット!
コーン当てドッジ コーン当てドッジ 当たった!

 天高く馬肥ゆる秋、学びの秋、運動の秋、音楽の秋です。さて、コロナ禍で中々他学年と交流できない6年生は考えました・・・、交流できることをしようと、先日、朝の会で3年生と交流する時間を持ちました。11月25(金)、28日(月)は運動場で「コーンドッジ」です。ボールが3年生と6年生たちの間を往復、わきあいあいでした(上写真)。

コーン当てドッジ 6年生 3年生との交流会 6年生では学年の目標のひとつとして「異学年交流」を位置づけている。他学年に出向いて交流を深めよー。今回3年生との交流を企画した。とある朝6年生交流係は、「コーンドッジをやろう」ポスター(上写真 左)を作って3年生のクラスへと出向いた。目的は「11月25日(金)・11月28日(月)の朝学の時間に運動場で交流しましょう」である。ルールはこうだ。1.チームに分かれてコートにコーンを並べる。2.自分のチームのコーンを倒されないようにドッジボールをする。3.コーンの置き方は自由。4.相手のコーンをすべて倒した方が勝ち。ポイントは自分のチームのコーンを自分たちで倒さないように気をつける。人にボールが当たれば、いつも通り外野に出る。いわゆる制限された環境の中でドッジを楽しむのだ。チーム分けは6年と3年が合同でそれぞれ4つのチームに分かれる。

 交流会が始まった・・・・交流係「3年と6年の交流会を始めます。校舎側からABCDのコートです。手前側が○組、向こう側が△組です。それぞれのコートに行ったらまんなかに並んであいさつをします。ルールは・・・、コーンを並べてください。並べ終わったらそれぞれコーンドッジを始めてください」。校庭の紅葉が色濃く染まる中、各コートで交流試合が始まった。ルールがわかった人の狙いは本能寺にあり!とばかりにコーンに狙いを定めて投げる。当たった。おっと倒れない。投げた。当たった。倒れた。ある程度のパワーがないと倒れないようだ。人へ投げた。ナイスキャッチ!反撃開始だ。投げた。人に当たると外野に回る。ピーッ-!終わりのホイッスルの合図が鳴った。まんなかに両チームが並んで整列し座る。審判の先生が残っているコーンの数を数えた。○ー□で、△チームの勝ち!交流委員の活躍で朝から楽しいひとときを過ごす。コートであいさつを交わした6年生と3年生は温もりを持って教室へと戻った。さぁ、1時間目開始だ。

紅葉燃ゆ コーン目指して ボール投げ