こつこつイエロー参上 体育委員会 持久走
走るんジャーこつこつイエロー(写真1) 走るんジャーは背中で語る(写真2) その後:持久走の練習(写真3)

  お正月の風物詩といえば箱根駅伝、冬の学校の風物詩といえば持久走です。今体育の授業では2月におこなわれる持久走記録会に向け運動場を走っています。体育委員会では、ここ連日20分休みを利用して「走るんジャー参上~持久走の正しいペース配分を知る~」を動画で撮影していました。その動画を18日の児童朝会で放送室から各教室へと配信しました(下写真)。

 体育委員会体育委員会の取り組み 今日18日の児童朝会は体育委員会が担当だった。ふだん体育委員会は、一輪車や竹馬の整理、体育の授業ではリーダーとなり体育の面から健康を守ることを目的としている。1月の体育は持久走記録会に向けての練習だった。いかに良い記録をだせるかを考えたい。そこで今回の児童朝会では、5,6年生体育委員が持久走で走るときに「どうしたら自分の記録が伸ばせるか!」という視点にたってビデオを作成した。印象に残る内容を考える。「走るんジャー」だった。

 1月児童朝会 ・・・担任は9チャンネルにチャンネルを合わせる。6年生3人の背中が映った。ここはとある小学校。今日も子どもたちは持久走の練習を一生けんめいに行っている。A、B、Cの三人がバテた様子で止まってしまう。A「 もーーー!疲れたよ」、B「わかる。持久走、もうしんどいなぁ。息が続かないよ」C「持久走なんて、すぐしんどくなるだけなんだから・・・」誰か走り方を教えてくれー。そこに現れたのが、さいしょだけレッド、さいごだけブルー、こつこつイエローの「走るんジャー3人組」だった。走るんジャー「我々にまかせるがいい」。

 ここで問題だ。「西丘の正しい持久走の走り方を言っているのはどのヒーローでしょうか?」① さいしょだけダッシュする、さいしょだけレッドか、はたまた② さいごだけダッシュする、さいごだけブルーか、それとも、③コツコツとペースを守るこつこつイエローか?考える時間は10秒である。考えた。正解は③のコツコツイエローだった(写真1)!解説博士が解説する。博士「じつはプロの世界ではレッドやブルーの走り方をしている人もいるのでぜったい間違いとは言えません。でも、それはプロの話。ほとんどの場合、ペースを守って走る『こつこつイエロー』」の走り方のほうが人はたくさん走ることができるのです。みんなも、ペースを守って走ってみてね!」走るんジャーは背中で語る(写真2)A「へー、コツコツ、同じスピードで走るほうがきろくが伸びるんだ。」、B「もしかしたら、走り方が間違ってたから苦手だったのかも。」、C「なんか、持久走が走りたくなってきたよ。みんな、練習しに行こうぜ!」。西丘っ子は、よりハイレベルな持久走の走り方を身に着けたのであった。ありがとう!走るんジャー!ありがとう!コツコツイエロー!ライバルは昨日の自分、昨日の記録だ。さいしょから最後まで、同じペースを守って走るぞ!西丘っこは体育の授業に飛び出していった(写真3)。

   冬空に こつこつらんを 意識して
         こ こころはマイペース
          つ 追跡するは昨日の自分と記録