ボールとバケツの出会い  入った!  立った!やった!

ボールとバケツが出会う(写真1)

あー入りそう!(写真2)

やった!成功だ 赤↓(写真3)

 にしおかの総合 バケツボール(4年生) ぽかぽか・・にしおかはぽかぽかとお花が咲いています。さて、小学校総合の授業では、「探究的な見方・考え方を働かせ、横断的・総合的な学習を行うことを通して、よりよく課題を解決し、自己の生き方を考えていくための資質・能力を次のとおり育成することを目指す」と学習指導要領に明記されています。4月25日(月)の6限4年生の総合では、ひょうたん池の前で「バケツボール」という探究的なワークに取り組みました(下写真)。 あっちにころころ こっちにころころ

 バケツとボールと青いシート 通常の状態でバケツに水を入れるのはたやすい。バスケットボールは?直径がほどよい大きさなので、バケツを地面に置いて手で入れたらスポッと入る。では大きなブルーシートの端をクラスのみんなで持ち、バケツとボールをシートに乗っける。シートを動かすだけでバケツの中にボールを入れ立たせることは可能か?

 4年生とあるクラスではクラスづくりのひとつとしてやってみた。学習のめあては「心をひとつにする」だ。25日月曜日の6限ひょうたん池前に集合した。青いシートをひろげて皆で持つ。その上にバスケットボールとバケツが投げいれられ青いシートをばしゃばしゃするとバケツとボールが踊る。あっちむいてほいほいと転がる・・・。せーのーでほい。強い。そっちいったで。ボールがころころあー入りそう。で入らない。激しくせんといてーというと激しくふる。強すぎやん。入りそうで入らない。こうなったら偶然に期待しよう。運を天にまかせて激しくばしゃばしゃ!そのうち入るだろう・・・。上下に激しく振られるブルーシート!その上を舞う空飛ぶバケツにボール。ぶつかりこそすれ偶然はなかなかおこらなかった。結構な時間がかかってようやく成功した。担任の先生「ちょっと休憩しよう」。

 給水と作戦タイムだ。・・・好き勝手きゃーきゃーやってると入らない。じゃぁどうしよう。ゆっくりやろう。落ち着いてやろうと意見がでる。作戦は決まった。担任「目標タイムは何分にしよう。8分いけるかな?いける。では目標タイムは8分」と設定された。発奮する4年生。よーいスタート!ボールとバケツがシートに投げ込まれた。あっちへころころ、こっちへころころ、先ほどと違い強引さが陰をひそめ気持ちがひとつになってシートをゆっくり傾ける。ボールとバケツが出会う(写真1)。もう少し、そっち引っ張って。下げて。あー入りそう(写真2)。出た。何度かのおしいの末、バケツに入りきった。まだだ。ここからバケツを立てなければミッションクリアーとはならない。落ち着いて落ち着いて。そーっとそっと、気持ちをひとつにしてシートを地面に置いた。ボールが入ったままバケツは立った(赤↓写真3)。成功だ。ただいまの記録「4分16秒!」やった!ひょうたん池前に笑顔がひろがった。

     にこにこ 笑顔で ♪バ バランスよく
             ケ 
懸命に
              ツ 
つなぐ
               ボール 
ボールに集中4年生