10月7日夕刊 第56回運動会について 前日準備
![]() |
![]() |
![]() |
PTA地区委員さん(写真1) | くい打ち(写真2) | テント設営(写真3) |
天高く馬肥ゆる秋、運動会が明日に迫りました。運動会は56回目を迎え、半世紀の歴史を積み重ねた西丘の誇れる伝統行事です。さて、今日のお天気は朝から雨、PTA地区委員さんが傘をさして児童の登校を見守り(写真1)、朝の応援団練習は体育館でおこないました。その間も雨が運動場に降り注ぎ一面海とかしています(下写真)。ようやく3時過ぎに雨はあがり、PTAさんにもお手伝いいただき教職員総出で前日準備をしました。午後5時現在明日の天気予報はくもり、運動会は実施する予定です。
運動会前日準備
人間(じんかん)到る所青山あり( 活躍すべき場所はどこにでもある)。西丘いたるところに青山あり。明日、活躍すべき場所は西丘の運動場だ。明日は第56回運動会を迎える。各学年とも練習を積み上げて明日予定の運動会を今か今かと待ちわびている。さて、運動会担当者は、前日から天気予報とにらめっこし、笑いはしなかったが眉間にしわを寄せた。金曜日は雨!この予報はずれて欲しい~という声も漏れ聞こえていた。だが天気予報はあたる。今日のお天気は午前中からずっと雨、また雨・・・。ようやく午後3時頃に「くもり」となり、なんとか「雨」は思いとどまってくれた。前日準備のための6年生は下校している。教職員総出でできるところまでやろう。グラウンドがぬかるんでいるため準備はくい打ち(写真2)や入退場門の設置など一部にとどめる。PTA協力員さんにはテントを設営していただいた(写真3)。ありがたい。くい打ちで身体は温もり、明日はくもりの予報となっている。明日早朝に続きをおこない定刻開催を目指す。西丘っ子の活躍すべき場所を確保する。
保護者の皆様へ お願い 【入校について】① 「腕章」、「IDカード」または「入校証シール」(未就学児は必要ありません。)② 検温表(37.5℃以上の方は、入場できません)③ マスク着用 ④ 手指の消毒 を受付にてお願いします。