しょうがっこうきゅうしょくの方から  応援の先生スタンバイ!  配膳

小学校給食の方からおたより(写真1)

給食補助員さんスタンバイ(写真2)

1年生:はじめての配膳(写真3)

 にしおかのお昼 学校給食がはじまった1年生 ぽかぽか・・にしおかはぽかぽかとお花が咲いています。1年生が入学してからはや2週間が過ぎようとしています。学校で学び遊ぶとおなかがすきます。4月22日(金)から1年生の給食が始まりました。給食の調理は給食センターの方がしてくれ教室まで運んでくれます(写真1)。食べる準備と片付けは自分たちでします。さて、はじめての給食、何がおこるかわからない?そこで教育委員会から給食補助員の方に応援にかけつけていただき、準備と片付けのお手伝いをお願いしました(写真2)

学校給食はじまる!

 はじめての給食

 お昼が近づく。お昼が近づいた。おなかがぽかぽかすいてきた。1年生にとって待ちに待った給食初日である。給食センターの方が気持ちを込めて作ってくれた初日のメニューは・・・ハート型ハンバーグのてりやき、ミートスパゲティ、コッペパン、デザートは温州みかんゼリー、そして牛乳だった。配膳台にのって給食が運ばれてきた。はじめての給食当番が準備にかかる。担任の先生「手袋をしてください。あなたたち二人はコッペパンを運んでください」「あなたたち二人はスパゲティ担当です」「・・・・ハンバーグをのせてください。ほかのみんなは自分が給食当番になった時のためによく見ておいてね」みんながよく見守る中、給食補助員さんのサポートがあり応援の先生がいた。バックアップ体制は十分だ。

 今日のめあて(目標)はなんだろう?「しゃべらず。こぼさず。残さず。」できたらいいな。新しい給食エプロンをつけて初めての給食当番が始まった(左上写真)。おかずをみんなに同じ量を配るのがちょっと難しい。大おかずのスパゲティは汁物でなかったので、”こぼさず”はクリアする(写真3)。配膳の用意はできたようだ。「さぁ、みなさん、ここからトレイを持って給食当番さんに配膳してもらいましょう。最後牛乳も忘れずに」。全員が席に戻った。にしおか小での学校給食の初日がスタートする。黙って・・黙ってマスクをはずし「(心のなかで)いただきまーす」。もぐもぐ、前を向いて黙食ができている(”しゃべらず”もほぼクリアー)。「ごちそうさまでした(ほぼ残さずもクリアー)」。最後は牛乳紙パックをたたむのだが、ちょっと力がいる。慣れてきたらきれいにたためるかな・・・・。

     にこにこ もぐもぐタイム い いっぱい
                た 
たべて
                 だ 
だまって
                  き 
きげんよく

                   ま マスクをはずして

                    す すてきな笑顔