学力向上タイトル 「体育大会にも関わって 教育実習

千里 九「実習期間は一生の宝物となる。先生は初めから先生ではない。生徒から、学び学んで先生になっていく」

突き指の対応

消毒作業

保健室前 掲示板

保健室:来室者対応(写真1)

保健室:消毒作業(写真2)

 保健室:掲示板に掲出(写真3)

 現在体育大会に向けての練習が真っ最中です。お昼休みには3年生が運動場で距離をとり、しゃべらないのを意識して「大縄飛び」の練習に取り組んでいます(下写真)。さて、現在6名が教育実習に来ていますが、そのうちのお一人は、将来、保健室の先生になるためのお勉強真っ最中です。来週の体育大会は、救護テントできっと貴重な体験をされるでしょう。3年 大縄飛び

 体育大会に向けて 保健だよりから

 体育大会が近づいてくる。体育大会といえば怪我や体調が悪くなる人がでてくる。そこで、明日18日発行の保健だよりがアドバイスをしてくれているので、生徒の皆さんはしっかりと読んでおこう。

 たよりから:①本番に向けて、健康管理をしましょう!

 毎日栄養バランスのとれた食事を食べましょう。また、朝食ぬき・睡眠不足での運動は大変危険です。睡眠をしっかりとって体の疲れを残さないように心掛けましょう。続き②以降は明日配付予定の保健だよりで・・・。

 保護者のみなさまへ 2学期も引き続き、健康観察カードを実施しています。朝のホームルーム時に担任が健康観察カードのチェックをしますので、毎朝、ご自宅で必ず検温・健康観察をし、カードに記入をしてから登校させていただければ有難いです。健康観察カード忘れ:今週は月曜4人、火曜11人、水曜4人、木曜7人と、以前に比べるとかなり少なくなっています。引き続き、ご協力をよろしくお願いします。※新しいカードは9/18(金)に配付していますので、9/23(水)から新しいカードを使用してください。

 保健室 実習生の一日 実習生の先生、出番ですよ!

 保健室に実習の先生がきてはや3週間となった。九中で学んだ内容が将来、プロフェッショナルな保健の先生になるための糧となる。保健室の1日は忙しい。朝、実習生がA西会議室に走る。実際は歩いているが気持ちは走っている。健康カードを忘れてきた生徒の検温と体調チェックをするのだ。キンコーンカーン。終わり次第、会議室を消毒し施錠をすます。授業が始まっても忙しい。生徒が授業を受けている間にアルコールの補充や保健室の清掃をしていく。生徒は10分休憩にホッと息を抜くが、保健室は来室する生徒の対応で、息が抜けない(写真1)。コロナウィルス感染症予防の観点から密を避ける意識も必要だ。来室者の流れが落ち着いたら適宜消毒もおこなった(写真2)。気がついたら5時だった。

 保健室の実習生「8月31日から9月29日までの実習期間、長く九中にお世話になっていますが殆どの時間を保健室にいるため、なかなか生徒の皆さんと仲良くなれません。しかし、廊下ですれ違った時や、朝の登校時に元気よく挨拶をしてくれるのがとても嬉しいです。今は、空いた時間に保健室の掲示物を作成していますが皆さんに見ていただけるように頑張っています(写真3)、来週の体育大会も楽しみです」

先生は初めから先生ではない