9月16日 創立50周年記念式典は11月6日 ~中庭再生計画発進①!~
![]() |
![]() |
![]() |
伝統ある中庭(写真1) |
歴史ある中庭(写真2) |
由緒ある中庭(写真2) |
自民党の菅義偉総裁が16日午後、衆参両院本会議で第99代首相に選出されました。新型コロナウイルス対策など懸案は山積していますが、日本を良き方向に導いてほしいものです。さて、豊中市立第九中学校の懸案であった創立50周年式典の方向性について、本日、50周年全体準備委員会(同窓会、PTA、学校)を開き確認をしました。
創立50周年記念式に向けて・・・50周年全体準備委員会
九中半世紀、50周年に向けて数年前から準備を進めてきた。半世紀である。戦国武将の織田信長は桶狭間の決戦を前に、「人間五十年、下天の内をくらぶれば、夢幻のごとくなり・・・」と舞ったぐらいの期間である。孔子も「論語」でおっしゃている。「子曰く・・・、五十にして天命を知る」ぐらいの期間である。関係者等皆で祝いたい。
記念誌の編纂は3年前からスタートした。同窓会、PTA、学校と三者で組織した50周年全体準備委員会も動き出す。しかし、九中50周年は新型コロナウイルスに翻弄された。6月1日予定していた式典はよもやの中止、延期を余儀なくされてしまう。奇(く)しくも学校再開の初日と重なった。式典はコロナの状況をみて考える。コロナの状況をみつつ、50周年全体準備委員会の面々は、本日9月16日校長室に集い、式典の方向性を確認した(左上写真)。
式典 第一部
① 日時場所 令和2年(2020年)11月6日(金)1時半開式
生徒は各教室で、体育館からのリモートにて参加。
九中関係者の皆さまには、九中体育館にてLIVEでご覧いただきます。詳細は後日。
中庭再整備計画
50周年記念行事として中庭の再整備を計画している。なんと言っても半世紀、伝統ある中庭、歴史ある中庭、由緒ある中庭、九中生の憩いの場所であった中庭も経年劣化が否めない(写真1、2、3)。雨風にさらされ、湿気や温度変化、日照などで、藤だなや花壇の痛みもかなりある。そこで、なんとかしたい。が、50周年で積み立てた予算にも限りがある。 誰か、助けて。そうだ、スマイルさんに頼んでみよう。計画は動き出した。詳細は、後日。
九中創立50周年式典 2020年11月6日(金)
午後1時半開式