豊中市HP  ラジオ体操、集団行動  簡易防護服

学習支援:豊中市HP(写真1)

体育:ラジオ体操(写真2)

看護師支援:簡易防護服(写真3)

 週末はSTAY HOME!しましょ。今の状況下では、今だからこそできること」を探したい。そこで、豊中市のHP(写真1)では、学習支援のサイトをアップしています。(http://wwwc.osaka-c.ed.jp/category/forteacher/child.html)、子どもたちがチャレンジできるプリント教材や見て学べる動画、読書や調べ学習等で活用できるリンク集も掲載しています。豊中市立第九中学校では、保健体育に関するサイトをセレクトし紹介します。軽度な運動

 保健体育に関する応援サイト 新型コロナウイルスの影響により、運動不足や、心の悩み・ストレスを知らず知らずのうちに感じている人もいるかと思います。緊急事態宣言中はSTAY HOME!が原則ですが軽度な運動も時には必要です。軽度な運動をする際は1人で走るのが基本ですが、2人で走る場合は距離をとりましょう(左写真)。さて、体育科では心も体も健康で過ごしてほしいと思い、以下のサイトを紹介します。資料を読んだり、身近な人と一緒に実践したりして活用してください。また、体育の授業ではウォーミングアップの1つとしてラジオ体操第1を取り扱っています。1年生は覚えるところから、2,3年生はポイントも含めて実践しながら復習をしておくのも良いかと思います。 

 ●からだほぐしの運動:さまざまな運動が紹介されています。https://www.mext.go.jp/a_menu/sports/jyujitsu/__icsFiles/afieldfile/2011/08/22/1306082_03.pdf

 ●からだつくり運動:さまざまな運動が紹介されています。https://www.mext.go.jp/a_menu/sports/jyujitsu/__icsFiles/afieldfile/2011/08/22/1306082_04.pdf

 ●かけがえのない自分、かけがえのない健康(中学生用)「第2章 心の健康」:「自分について」見つめてみよう、考えてみよう!をテーマにしたものです。より自分自身のことを知り、深めてみてください。

https://www.mext.go.jp/component/a_menu/education/detail/__icsFiles/afieldfile/2018/03/08/1288462_02.pdf

 「第6章 感染症」:さまざまな感染症やそれらの予防に関する資料です。https://www.mext.go.jp/component/a_menu/education/detail/__icsFiles/afieldfile/2018/03/08/1288462_06.pdf

●からだにおはようエクササイズ:室内で行える簡単なストレッチを動画で紹介しています。ぜひご一緒に!https://www.youtube.com/watch?v=F9sXc5W4Vfs&list=PLOT1dLQymBhl6o47D_EPRTB-5Kv7QbHlp&index=16&t=0s

●NHK ラジオ体操第11年生はまずやってみて覚えましょう。2,3年生は実践しながらポイントも含めて復習しましょう。https://www.youtube.com/watch?v=feSVtC1BSeQ

 豊中市立第九中学校 介助員さんは、看護師さん等を応援しています。

 豊中市の職員でもある豊中市立第九中学校介助員さんは、4月20日から柴原体育館に出向いている。何をしに?バレー?バスケット?3密になるのでおこないません。本校の介助員さんは看護師さんたちが、「今」必要としているものを制作していたのだ。広い柴原体育館に30人ほどの市の職員が集結した。ソーシャルディスタンスを守りつつ簡易「防護服」の制作に携わる。材料は透明なゴミ袋を活用する。広げて裁断し、ヒーターで密着させウイルスが侵入しないように“しよう”という“仕様”になっている。手と首のところは小さい。後ろでひもをくくればですぐに着用できる(提供:学校給食課 写真3)。こうして、5月1日までに2万枚を目標に作って、豊中市民病院や必要とされる看護師さん等の医療関係者に供給されるそうだ。

 「緊急事態宣言」STAY HOME 今できること 心も身体も健康に