10月15日 修学旅行(ネスタ)に行った1 ~2倍の時間が欲しい~
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
FRIENDSHIPS2020
ネスタへ!
前夜、担当者の心配は2つあった。まず天候である。「晴れたネスタと雨のネスタ」、それなりの楽しみ方や学び方があるが、やっぱり青空がいい。朝、九中上空は快晴だった。もうひとつの心配の種は、バスの配車場所である。例年配車している生徒玄関前は、増築工事のため使えない。バスの大きさ、長さを考慮し暗中模索した末、北門を開け運動場に配車していただくことにした。バスの運転手さんは流石(さすが)である。流れるようなハンドルさばきで校内に乗り入れた。2つの杞憂を払拭し、3年生は神戸「ネスタ」へ向かったのだった。車内では、バス酔いをするまもなく生徒や教職員で作った秀逸バスレクビデオに酔いしれる。
9時過ぎにネスタへ到着。どの顔も笑顔。さぁ、鳥になるか(写真大)?大自然の中を予測不能に転げ落ちるか(写真右上下)?最初に鳥になるために一団が坂を登って乗り場に並んだ。鳥になるうれしさのあまりかおしゃべりがとまらない。ネスタの一日もとまらない。3日間だったはずの修学旅行、2倍の時間が欲しい。
ネスタ修学旅行だより1号 2020/10/14 08:16
・・・好天です。定刻バスは九中を出発し、先ほど池田インターから高速に乗りました。車内はバスレクで盛り上がる予定です!ネスタでは自然とふれ合い、クラスの絆を深め、鳥になれる人もいるだろうことを期待して、行ってきまーす(写真左上下)。
ネスタ修学旅行だより2号 2020/10/14 09:32
到着後は、スカイイーグルに向かう班(写真中上下)、バギー等に向かう班に分かれ51期生はネスタを満喫する予定です。鳥になる人たちは、行列に立ち向かいます。開園直後なので先頭グループで待機しているところてす。大自然を背景に今からネスタ体験の世界へ一歩を踏み出します。
今できること かけがえのない時間