10月7日 秋のオープンスクール10/21 ~保護者のみの限定開催!~
|
|
|
図書館へようこそ(写真1) | 図書館入り口(写真2) | 図書館特設コーナー(写真3) |
体育大会が終われば、いよいよ秋のOS(オープンスクール)です。春のオープンスクールは新型コロナウイルス感染予防のため中止を余儀なくされましたが、秋のオープンスクールは感染予防対策をしたうえで、原則保護者のみの限定開催といたします。受付で「健康観察カード、保護者プレートをお持ちですか?(場合によっては体温チェックをさせていただきます)」とPTA委員さんの関所を通った後は、時間限定オープンドアです。保護者の皆さまのご来校をお待ちしております。
限定(秋):保護者の登校日 10月21日(水)
今年は新型コロナウイルス感染防止対策ということで、あらゆる学校生活や学校行事が、できるかできないかの選択をせまられてきた。しかし学校は、できることから始めていく姿勢が、今求められている。オープンスクール(OS)もそのひとつだ。世間でOSといえばパソコン用語のオペレーティングシステムのことで、OSがないとパソコンは動かない。豊中市立第九中学校のOSとはオープンスクールの略である。パソコンはなくとも、九中オープンスクールは人がいっぱい動く。例年なら・・・地域の方、小学校の保護者、九中の保護者で1日校内は 賑わいを見せるのだが、今年はそんなわけにはいかない。密はダメ。恒例の中庭での吹奏楽部コンサート、学校給食無料試食会、PTAカフェ&リサイクルコーナー、また防犯イルミチャリティー等の企画もなしとした。密を避けるため、原則九中の保護者さま以外は、断腸の思いでご遠慮をいただく。(PTAリサイクルコーナーは10月24日(土)に開催予定)
九中保護者の皆さま 時間限定ですが、ご来校をお待ちしています。
・(1年生)1時間目 2時間目 ・(2年生)3時間目 4時間目・(3年生)5時間目 6時間目:3年生保護者リモート進路説明会等
☆文化クラブ発表等展示 校内いたるところでパソコン部、家庭科部、美術部等の作品を展示しております。芸術の秋を堪能していただけたらと思います。詳細は当日配付資料に掲載します。
図書館から ちょっとブックブレイクはいかがですか?
読書はいかがですか。図書館では遮蔽板を置き、終日開館しています。C棟3階まで来ていただけたら手洗いをして、「図書館へようこそ」が目印です(写真1)。入り口では、いやされて元気になる”配色の本”コーナー(写真2)がお出迎え。特設コーナーはGO TO Travel!行ってみようよ、まだ見ぬ世界へ ”旅する本”が豊富に揃っています(写真3)。わからないことは学校司書の先生が優しくお答えします。
本日発行図書館だよりから・・・ 「第九中学校は創立50周年を迎えます。50年前の1970年、日本ではどんな出来事があったのでしょう。そうです、日本万国博覧会が千里で行なわれたのがこの年でした。半年でなんと6420万人が訪れたというので大成功でした。こんなに大盛況だったのは日本が高度経済成長期を迎えていたからです。この頃から便利な電化製品が次々と発売され、交通網も発達してきて、スーパーが躍進するという現在の生活につながる基盤ができてきたのです。国際的な動きとして、アポロ11号が月面に着陸したのを機に、宇宙開発に目が向けられるようになってきました。日中関係など国交が正常化する動きも出てきました。一方、先進国では経済成長にともない、公害が問題化していきました。歴史は常に光と影の側面がありますが、未来への展望が描ける時代だったのですね」コロナ禍の中でも、未来への展望を切り拓いていきましょう。
九中の チカラ眺む 登校日