開いてます。購買部  青空の下分散登校  分散登校

購買部:あいています(写真1)

2年生:分散登校(写真2)

2年生:生徒玄関(写真3)

 21日、緊急事態宣言が継続している大阪・京都・兵庫で解除が決定しました。少しずつ経済活動が再開します。休業状態だった九中購買部も登校日には営業を再開しています(写真1)。さて、今日は2年生が、学びを止めない2回目の登校日です。ほとんどの生徒がハンカチを持参し手洗い場に向かって行きました。健康観察、課題の回収、配付の後は本日の目標、「クラスの距離を縮めよう」です。ホームルーム

 2年生分散登校 1/3ずつでの自己紹介

  今日も1/3ずつの登校である。登校して来た2年生は、コーンの前で分散、「(先生)ピンクのカード(健康観察カード)を出しておいてくださーい。」の声も前回聞いていた。さっとカバンからピンクの紙を出す(写真2)。コーンの先には、カード受取の関所が設けてあるのだ(写真3。関所を越えた生徒達は教室へと向かう前に「一方通行」で手洗い場へと向かう。手を洗う。ハンカチを出して・・・。生徒たちは動揺しない、3年生と同様意識が高まってきた。ペーパータオルの使用が少ないのは嬉しい。今日の本時の目標は各クラスでの距離を縮めるもろもろであった。とあるクラスはジェスチャーゲームで、またとあるクラスでは、「この野菜はなんだ」であった。黒板消しを持った先生「これはなんだ?(左写真)」黒板消しではなかった。「(先生)だいこんです」「(先生、チョークを触って)ではこれは何?」「(生徒)????」「(先生)にんじんです」「(先生)ここに入っている野菜何かな?」なすびであった。あっ!わかった!がひろがる。語尾に注意。クラスの距離が縮まっていた。愉快な仲間達になる第一歩が始まった。未来にある3/3(全員)を知るのはもう少し先だ。(野菜ゲームヒント:このHPはなん 答えはいこん)

 学年だより5号より「・・・新しいクラスになって2回目の分散登校となりました。クラス全員がそろうことができていないので、まだクラスの様子がわからない人も多いと思います。早くみんなが一緒に会える日が来てほしいですね。今は健康管理に努めること、各教科からの課題に取り組んで、忘れないように分散登校時に必要な課題を提出すること、等各個人でできるところをしっかりがんばりましょう。学校に登校するときは健康観察カードを使って健康の確認をします。カードをなくさないようにして、朝の検温、記入を忘れずにしておいてくださいね。また気温が上がって暑くなってきました。水分補給のための準備もお家から準備をしておいてください。学校で手洗いをした後に手を拭けるように、ハンカチの準備も忘れずに用意をしておきましょう。」

 豊中市立第九中学校 前回、一日で100枚近くの濡れたペーパータオルが捨てられていた。但し書きには「ハンカチを忘れた人は使ってください」。このままのペースで使用していくと、九中のペーパータオルはそのうち底をつく、と情報提供した後の九中生の対応は素早かった。

 ペーパータオルの独り言 私は嬉しい。多くの生徒がハンカチを持ってきてくれるようになっていた。ペーパータオルの使用率が0%にもう少しで届きそうだ。しかし見ましたよ私!手を洗ったあと、拭くものがなくて手をブンブン振って自然乾燥をする”あなた”です。手を濡れたままにしておくと雑菌がつきやすい。ハンカチを忘れてしまった人は、手洗い場の先生に伝えて欲しい。そんなときは「私」ペーパータオルを使ってかまいません。また、繰り返し使用し細菌が増殖したハンカチで手を拭いたら逆効果になってしまうので気をつけて。私はいつも清潔なハンカチを見守っています。 

本日学習支援動画のべ九教科配信! 週末は秘密の箱プライムで

 「秘密の箱」でご視聴ください。視聴の仕方は配付の「全学年だより」で。