10月16日 修学旅行(ネスタ)に行った2 ~3倍の時間が欲しい~
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
「Shall we make a good memory? 卒業に向けて羽ばたく為の~助走~」を目標に、3年生修学旅行隊は、ネスタへ乗り込みました。
ネスタde自然体験!
行くはずだった白馬で3種の神器といえば、アスレチック(EXアドベンチャー)、マリンスポーツ(カヌー)、魚つかみである。この3つがネスタにはあった。EXアドベンチャーはここでは名前を変え、スカイジャングルとして活躍していた。九中で、いや空中ではしゃぐ九中生!高所との戦いだ。「高い!けど楽しい、けど怖い」大冒険の旅に一歩足を踏み出す(上写真左)。
自然を感じる水上の冒険に挑む班もあった。カヌーである。陸上でオールの使い方を学び、水上でオールの息を合わせチーム和ークを学ぶ。水しぶきのトンネルをくぐり抜けると、「きゃー」の声が水面にこだまする(上写真中)。魚つかみ体験では、生きた魚(にじます)一匹を自らつかむ。人間が生きるために大切な命をいただくことを学ぶのだ。つかんだ魚は放さない。スタッフが内蔵を処理してくれ揚げたて「マス」を食します(上写真右)。「香ばしい。こんな美味しい魚は食べたことない!」
体験場所への移動は徒歩でもできるが、2階建ての巡回バスに乗るのもありだった。ここはネスタだが、気持ちはロンドン!「行ったことはないけど・・・」2階建ての上から眺める景色は最高、頬に当たる風が心地良い(左上写真)。まだまだ体験をしたい。時間が足りない。あれもこれも後3倍の時間が欲しい。
ネスタ修学旅行だより3号 2020/10/14 13:10
お昼を三々五々、人工芝(ピクニックエリア)で食べるため前半を終えた3年生が集まってきました。ニジマスつかみで、とれたての魚ってこんなに美味しい!体験をした人や、列に並び長く待った体験した人もウキウキな表情がネスタに広がっています。さぁお昼を食べて、午後の部に出発、レッツゴーネスタはまだまだ続きます。
今できること かけがえのない時間