学力向上タイトル 「STF友達(主体的で対話的で深い友達)を目指して」

千里 九「後期生徒会は、コロナ禍での友達の結びつきをどうしたらいいか?可能性を示してくれました」

 交換ノート1

交換ノート2 

 交換ノート3

生徒会:交換ノート①~③(写真1)

生徒会:交換ノート④~⑥ (写真2)

生徒会:交換ノート⑦~⑨ (写真3)

 新型コロナウイルス感染拡大防止のための緊急事態宣言は延長中ですが、学校教育活動は感染防止を徹底して継続しています。さて、生徒会活動ですが、毎年様々な取り組みによって活発であると世間は認めてくれています。しかし、コロナ禍で例年のようにおこなうのが難しいこともありました。そんな中、後期生徒会は気になる「交換ノート」を始めました。学校評価アンケート

 生徒会活動は活発か? 学校評価アンケートより(左写真) 

 「学校評価アンケート」は、学校の教育活動が生徒の実態や保護者の学校教育に対するニーズ等に対応しているかどうかについて、学校がアンケートを行い、学校教育計画の達成度を点検し、学校教育改善のための方策を明らかにするものである。(学校評価まとめは2月22日に全校だよりで配付予定)アンケート「生徒会活動は活発である」の項目では、左図の結果となった。A:よくあてはまる B:ややあてはまる C:あまりあてはまらない D:まったくあてはまらない である。A、B合わせて80%を越える高い評価をしていただいた。ありがとうございます。後期生徒会はコロナ禍で活発に動く。

 生徒会だより後期第3号「New Friends 始動‼」を発行した。・・・前回の生徒会だよりでお伝えした活動方針の中の縦と横のつながりを深める、これを実現させるために交換ノートを始めます。その名前は・・・『New Friends』です‼『New Friends』とは、交換ノートを通じて新しい友達に出会えるという意味を込めた名前です。この交換ノート『New Friends』を通じてクラス・学年をこえて、つながりを深めていけたらと思います。『New Friends』に何を書けばいい?このノートには9つのテーマがあります(写真1.2.3)。そのテーマにそって音楽が好きな人は音楽、スポーツが好きな人はスポーツ、アニメが好きな人はアニメなど、自分の好きなことを書いてください。これを通じてNew Friendsを作ろう。New Friends 始動!  

 New Friends を作ろう 小中交流会を終えた11月のとある日、後期執行部メンバーは考えた。・・・縦と横のつながりを強め、学年の垣根を越えられる企画はないものかと・・・そんなある昼休み・・・「交換ノートとかしてみたらいいんじゃない?」「おぉっ!いいんじゃないの!?」かくして、交換ノート計画はスタートした。PTA会長さんからも「色んなテーマに分けてノートを回したら面白いんじゃない?興味のある分野で仲間意識も深まりそう!」とアドバイスを受けた。「それ!いただきましょう」。だが、今はコロナ禍である!「学年を越えての交換ノートは大丈夫だろうか?」「いたずらや心ない書き込みが心配・・・」など様々な懸念事項があがった。図書館ではコロナ対策として保管期間を設けていること、心ない書き込みを防ぐようルールをしっかりと作ることなどを話し合い、先生方にも意見を聞いて、この2月ようやく実現にこぎつけることができたのである。

 担当者「 早速初日には、9冊(九中にちなんで)のノートが返却BOXに返ってきました。(右上写真)クラスで流行っている遊びや好きなスポーツ選手などが書かれていました。ノートが回ってきたときは自分が書くだけでなく、是非ノートに書かれている内容も読んでみてくださいね。学年を越えた交換ノートが、コロナを吹き飛ばすような新鮮な風を、九中に吹かせてくれることを期待しています!」

 このノート 書き終えまわる 友の風♪