クラス目標  音楽室練習  体育館練習

とあるクラス目標(写真1)

音楽室練習(写真2)

体育館練習(写真3)  

 いいよいよ卒業目前。3年生が学校に来るカウントダウン表示も後4日に更新されました。今日は多くの3年生が公立高校一般入試に向かっています。「公立の人はガンバレー!!」です。さて、1年生、2年生は合唱コンが目の前に向かってきています。今日10日の1限、1年生とある「道徳」、題材は「初めての伴奏」です。合唱コンクール前にぴったりの内容でした(写真左下)。 1年道徳

 1年道徳「初めての伴奏」 

 1年生とあるクラスのクラス目標は、「みんなで協力できるクラス 写真1)」であった。3月10日午前9時20分頃・・・道徳の時間である。道徳の授業は進み、みんなで協力できる教室がざわついた。担任「自分たちの合唱練習の収録を聴いてもらうで」。ざわざわざわ。

 道徳の授業では、まず、いままでの行事を振りかえった。学びのテーマは、「クラスで何かを成し遂げるとき大切なことは何だろう?クラスのために自分がすべきこと、できることはなんだろう?」である。行事に対して今まで、自分はどのような態度で取り組んできたかの問いに、生徒たちは(楽しく強気で取り組んだ。真剣に。本気を出したかったが出し切れなかった)の答えを返す。道徳「初めての伴奏」は、「1年生合唱コンクール」を前に適材適所なカリキュラムであった・・・・。

 授業の中で過去に九中で金賞を取ったクラスの合唱を参考に聴いた。さすがに金賞な合唱である。うまい。教室はしーんとする。その後、「では、自分たちの合唱練習の収録を聴いてもらうで」ここで、クラスがざわついたのだった。我がクラスの合唱を聞き入る。まんじゃらじゃない。まだがんばれるな。

 担任「(我がクラスの合唱後)ほらっ、練習を重ねるうちにだんだんと声が出るようになりました。合唱コンクールは行事の集大成、密かに期待しています」

 気になる1年合唱コンクールの行方 合唱コンクール特派員より

 1年の各クラスでは、本格的に合唱コンクールの練習が始まっている。コロナ対策のため「密」にならないように注意しながら本番に向けて練習を行っているのである。グループを二つに分け、音楽室と体育館で練習するグループに分かれて練習をする。音楽室のグループは合唱に関するアドバイス等を合唱に造詣の深い先生から深いお話を聞き(写真2)、大切なポイントをクラスで確認した。その後、過去の合唱コンクールで歌われた「Let`s Search for Tomorrow」を鑑賞する。

 もう一つのグループは体育館に向かう。音楽室や教室と違い、中々声が響かないと感じた生徒も多かったようだ。声の大きさや音程など細かな部分は音楽の先生のサポートを得て、本番を意識して取り組んだ(写真3)。文化委員や指揮者、伴奏者を中心に生徒自らが自主的に協力し合い、各クラス練習を行った。

 次のクラスが体育館後方に待機している。自分たちのクラス以外の歌声を聴き、気持ち新たに燃えているだろう。合唱コンクールの本番は刻一刻と近づく。

1年生合唱コンクール 収録は3月20日