九中もみじ2018 九中紅葉  九中もみじ2019

 九中:紅葉2017(写真2)

九中:紅葉2018(写真1)

九中:紅葉2019(写真3)

   Care SNS!生徒指導の先生は常日頃から生徒に訴え、保護者の皆さまには校区懇談会でSNSに注意!と呼びかけました。しかしSNSの危険性は、増すばかりです。生徒に対しては先日19日にSNS講習会を実施し、改めてその危険性を伝えました。大人も負けてはいられません。27日テスト初日10時からは、九中体育館で社会を明るくする運動の一環として家庭教育講演会「SNSの学び」がございます。地域の皆さま、保護者の皆さま一緒に学びに来られませんか。

講演会ポスター 社会を明るくする運動

 九中に明るいニュースが届いた。善行である。「九中生の行動により…(~11/14(木)13時頃の出来事~)豊中市新千里消防署より連絡が入りました。ある建物から火災警報器が鳴動していると、帰宅途中の九中3年女子生徒数名が発見し、近くを通りかかった消防職員に報告をした模様です。結論としては感知器の誤報だったようですが、早期に気づき消防に連絡したことを非常に感謝しておられました。本当に素晴らしい行動力です。今後も君たちの力が地域に貢献していくことを大いに期待しています。(全学年だよりからの抜粋)」明るいニュースは社会を明るくする。 

 そこで社会を明るくする運動だ。社会を明るくする運動はすべての国民が、犯罪や非行の防止と罪を犯した人たちの更生について理解を深め、それぞれの立場において力を合わせ、犯罪のない地域社会を築こうとする全国的な運動で今年で69回目を迎える。

 地域のチカラは犯罪や非行を防ぐ。犯罪や非行をなくすためにはどうすればよいのだろうか。取締りを強化して罪を犯した人を処罰するのも必要かもしれない。しかし,立ち直ろうと決意した人を社会で受け入れていくことや犯罪や非行をする人を生み出さない家庭や地域づくりをすることも、またとても大切である。立ち直りを支える家庭や地域をつくる。そのためには一部の人たちだけでなく、地域のすべての人たちがそれぞれの立場で関わっていく必要がある。“社会を明るくする運動”では、犯罪や非行のない地域をつくるために一人ひとりが考え参加するきっかけをつくることを目指します(参考 法務省HP)。  

 家庭教育講演会(左上写真)

 犯罪や非行のない地域をつくるには?学ぶべき、知っておくべきことがたくさんあります。それを解決してくれるヒントが「家庭教育講演会」です。参加申込みの締切は過ぎておりますが、ご予定がつきそうでしたら、ぜひ本校体育館にお越しください。お待ちしております!(当日受付をお願いします。)

 ◇ 講演   テーマ  「楽しいコミュニケーション  ~ こどものネットトラブルを防ぐ3つの対策 ~
    講師      福泉 敏子さん(
LINEオフィシャルインストラクター)  

   日時場所:令和元年(2019年)11月27日(水)午前10時~ 豊中市立第九中学校体育館 

   主催:第九中学校区 保護司会・青少年健全育成会・地域教育協議会   共催:豊中市教育委員会 後  援:校区小中学校

 保護者の皆さま 家庭教育講演会の日が近づくと毎年九中モミジが見頃を迎えます。見事なモミジが正門横の竹林でお待ちしていますので(写真1,2)、ぜひ竹林にお立ち寄りください。今年も27日頃には(写真3 11月20日撮影)見頃を迎えるのではないでしょうか。モミジを目で”愛”で、地域の一人として何が出来るかを考える※一石二鳥の家庭教育講演会です。※一石二鳥・・・一つの石を投げて、二羽の鳥を同時に捕らえる意から、一つの行為や苦労で二つの目的を同時に果たすたとえ。(新明解四字熟語辞典)

家庭教育講演会 当日参加大歓迎です。 担当者