表彰1

表彰2 

 生徒指導の先生から

始業式:連なる表彰状(写真1)

表彰:連なる人々(写真2)

熱中荘注意:連なる対策(写真3)

 今日から2学期が始まりました。ついこの間まで運動場では、ミーンミーンみんな気ぃつけや、ジージージーじぃっとして熱中症になったらあかんでぇと蝉の大合唱が喧(かし)ましく、まだ来ぬか秋はと思っていたら、今朝の風はすっかり秋らしくなり気温も25度ぐらい・・・、ほどよい秋の気配を感じつつ九中生は元気よく学校に戻ってきました(下写真)。2学期始業式

 ① 校長先生のお話  おはようございます。いよいよ2学期がはじまりました。皆さんにとってこの夏休みはどんな夏休みでしたか?8月に入って本当に”熱い”日が続きましたね。夏休み最後に熱くなったのが、甲子園でした。地元の履正社高校が、高校野球で全国制覇を果たしたのです。おめでとうございます。手に汗をにぎり応援していた人も多かったのではないでしょうか。

 さて、九中のクラブですが、あちらでもこちらでも活躍してくれました。活動の様子は随時HPで紹介しています。”2019○○○○の夏到来”シリーズです。8月23日2019美術部の夏到来!~抽象世界を求めて 国立国際美術館~  8月22日 個人水泳の夏到来~ 全日本中学校水泳400m自由形優勝!~  8月21日 野球部の夏到来2~ 豊中総体悲願の優勝!完封リレー ~ 8月20日 吹奏楽の夏到来2 ~金賞!4年連続関西(兵庫)へ~・・・(中略)、みなさん、いい汗をたくさん流してくれました。 ということで今日のお話は、「汗をかく」。人が存在し成長するためには、汗はかかせません。ではなぜ人は汗をかくのか?その昔、人類は狩りをし獲物を追いかけていました。普通の動物は15分も走ると体温があがり走れなくなってしまうのですが、人は2時間でも走り続けることができます(現代では無理な人もいますが)。走ると体温があがり脳が悲鳴をあげるのですが、汗をかくことで冷却作用が働き、そうはなりません。手のひらに汗をかくのも獲物に襲われ木に登って逃げる時にすべらないためだと言われています。汗ににおいがあるのも、自分たちの仲間が、どこにいるかしらせるため。汗は人の命を守るためにあるのです。そこから人として成長することを、”汗をかいて”と使うようになったのです。2学期には体育大会があり、行事もたくさんあります。いろんな場面で汗をかける人になって欲しい。どのクラスも、どのクラブも、どの学年も、生徒も先生も、いろんな場面で”汗をかいて”、そしてより良い学校をつくっていきましょう。 

 ② クラブ表彰等  行列ができるほど今年もガンバっ。表彰される人々(写真2)!

・吹奏楽部 大阪府吹奏楽コンクール大会6年連続金賞 4年連続関西大会出場銀賞 ・ハンド部男子 大阪大会3位 ・サッカー部 豊中総体Aの部 準優勝 ・野球部 豊中総体優勝 ・卓球部女子 豊中総体団体3位 ・剣道部 豊中総体団体3位 

 生徒会から ご協力のお願い。8月のアルミ缶回収は、29(木)、30(金)におこないます。

  ③ 生徒指導担当者のお話写真3 二学期になってからも猛暑が予想されます。熱中症には十分注意しなければなりません。特にクラブ活動、体育大会の練習時には注意が必要です。また熱中症は校外だけでなく、校内でも家の中ででも起こります。就寝中など室内で熱中症が発症し、救急搬送されたり、不幸にも亡くなられたりする事例も報告されています。また暑さの感じ方は人によっても違います。自分はしんどくても友達が元気なこともありますし、その逆もあります。自分で体調の変化に気をつけてください。そこで、安心安全に学校生活をしていく中で、二学期から、ペットボトルの持ち込みを可としたいと思います。ただし、持ち込み可となるのは水とお茶とスポーツドリンクのみです。守ってほしいルールは、「①ゴミについては全て必ず持ち帰る。②ペットボトルでの遊びはしない。」です。

汗をかき 気持ち引き締め 新学期