あいさつ運動へ出発  青い陸橋  あいさつ運動

九中校区A地点(写真1)

 九中校区B地点(写真2)

九中校区C地点(写真3)

  Good morning  通学路の銀杏並木がようやく色付き始めてきました。そんななか、今週月曜から、風紀委員会恒例のあいさつ運動が始まっています。また、心の通う町づくりをめざすため、九中地区委員さんをはじめ校区の小学校PTA委員さんや健全育成の方々も通学路に立って「おはようございます~。」とよびかけてくれています。今日も校区の方々が、7つの場所で九中生を見守って下さいました。あいさつ運動 正門

  あいさつ運動  

 朝、風紀委員が九中校区A地点に集結した(写真1)。のぼりと腕章を受け取り正門と通用門に分かれて、あいさつ運動に元気よく向かう。空を見上げると青空がひろがり、挨拶運動日和な二日目の火曜日であった。

 朝の気温は10度前後ぐらいだろうか?ほどよい寒さの中、7時30分過ぎに生徒指導担当の石田Tが電動自転車(サンダーバード3号)で九中を出発した。まだそんなに寒くはないが、PTA地区委員さんの「あいさつ運動」応援で心を温める。まずは、北から南へと下る。坂が続く。この下り坂ずっと続いてくれたら嬉しい。まずは上新田(郵便局、焼き肉屋さん、新田幼稚園等)を回る。PTA地区委員さんが挨拶POINTに立たれていた。しばらく委員さんと一緒に、登校する九中生に「おはよう」と声をかける。その後は、ずっと上り坂を吐息とともに北上した。青い歩道橋のたもと九中校区B地点(写真2)では、道路の幅あんまり広がらないようにと目を光らせる。その後は千里中央方面へ。千里の天神さん北側のポイントでは、駅に向かう人と通学路を通る児童や九中生で賑わっていた。この場所は、声の出しがいがありそうだ。そして西町へ入り南町へと戻って九中校区C地点にきた(写真3)。登校する生徒に「おはよー」と声をかけると「おはようございまーす」と返してくれるのがうれしい。さわやかな声が校区を包み、日が昇り気温があがるとともに九中生の顔もあがっていく。

 巡視メモより 地区委員の皆さんは、毎月校区を巡視してくださっています。その一部を紹介させていただきます。

 とある地区とある日の巡視メモ 「公園の周りはタバコの吸殻や小さなゴミがありましたが、多くはなかったです。ですが、道路と土手の間の側溝にはポリ袋に入った家庭ゴミのようなものが捨てられていて中身もよく分からず、拾うのをためらう程でした。土手の草が伸びてくると、投棄も増えるように思います。」あいさつ運動へ

 とある地区とある日の巡視メモ 「相変わらず新御堂筋側道は色々なゴミが多く、近所の一般の方もゴミ拾いをしてくださっているそうです。ペットボトル、缶の中にタバコの吸い殻を入れ捨ててある物も多く、持ち帰っての分別も大変でした。小学生、九中生も挨拶してくれる生徒さんが多く、うれしく思います。」

  担当者右写真)「地区委員さんや地域の方は、あいさつとともに、生徒たちの様子や安全を見守ってくださっています。地域の方々の協力あっての九中だと思います。ありがとうございます。」

「おはよう」と  笑った顔に 日が昇る