1年音楽  オープンスクール 2年国語

 オープンスクール3年英語

1年音楽 協働合奏(写真1)

 2年国語 協働学習(写真2)  3年英語 学び愛学習(写真3)

 大人の登校日です。豊中市立第九中学校オープンスクールはボレルネット会議で幕を開け、朝8時35分から開始しました。奇しくもオープンスクール中に大雨警報(浸水害)が発令されましたが、登校後でしたので安心・安全を考え学校待機としオープンスクールは継続させていただきました。悪天候(大雨警報)にも関わらず保護者、校区小学校保護者の方、地域の方、学校評議員の方、教育委員会の方、高校の先生等、授業の様子を参観してくださり、本当にありがとうございました。オープンスクール 2年学年懇談会

 Open School 201九 

 生徒玄関前に設けられた関所がPTA受付である。PTA委員の方が1日、交代で受付をしてくださる、感謝、感謝。感謝の受付で来校者は、九中情報がつまった資料(時間割等)を受け取り、授業見学に向かわれる。受付をすませば、授業は窓も扉もオープン!どこからでも授業を見ていただきましょう。

 生徒達は、教室の中や廊下側の保護者等の姿をちらちら・・・、見られている?ことを意識したのか、していないのか?ふだんどおり、いつもどおり授業に集中していた。学校評議員の方々は、校長先生と一緒にメモを取られながらの授業見学である。1年音楽の授業(写真1)では、”喜びの歌”をアルトリコーダで協働して合奏、ポイントは「ポルタート奏法というなめらかに奏でる方法を使って演奏する」であった。なめらかを意識し気持ち良く演奏していた。2年生のとあるクラスは国語(写真2)であった。机をコの字型にしてクラスで「群読を完成(タケノコ読み)」させる喜びを知る。3年生あるクラスは英語(写真3)である。班を作り、高校入試の英作文問題を仲間と協力しながら解いていた。「解く喜び」を感じるには時間がかかる。教え合いながら"学び愛"を深めていった。 

  2年学年懇談会 先日若狭キャンプに行ってきた報告会(映像あり)と学年の様子である。・・・厳しい宿舎の要求を臨機応変に対応し2年生は成長してくれました。行動がはやく出来るようになり、困っている人を助けようとするいい学年です。心配なのは学校の授業をおろそかにしていないか、です。クラブに学校に塾に・・・2年生は忙しい。やってみたいことがたくさんある。友達ともしゃべりたいしテレビも見たい。スマホもチェックしないとあかん。あれもこれもで時間が足りません。どこかで休憩が必要、だから授業で休憩している生徒がいます。それでは本末転倒です、もったいない。まず授業ありきです。

 九中 オープンスクール(感想 アンケートから抜粋) 授業・静かに授業を受けていい雰囲気でしたが、生徒の発言がもう少し増えると良いのではと感じました。・ていねいに教えられていると思いますが、授業の進度が気になります。・少人数でモニターを使って勉強しており、興味を持てそうな授業でした。・タブレットを使って効果的に授業をされていました。書き込む時にペンの色を変えればもっとわかりやすくなると思います。・子どもが先生役となり、他の生徒が質問する形の授業で、更に理解が深まる内容でした。

 全体・生徒や先生方が進んであいさつをしてくれ、素晴らしいと思いました。図書館にいろいろな本が、興味を持ちやすく並べられて好感を持ちました。・暑い時期に熱中症対策として、帽子の着用を奨励していただけるとありがたいです。・トイレがまだ和式なのかと思いました。

 授業の一部分をご覧いただくだけで、感想を書いていただくのは心苦しいばかりですが、すべて貴重なご意見として受け止め、明日の授業改善につなげたいと思います。

 梅雨空に 解く喜び 窓開く