英語  社会科  理科
美術

音楽

数学

 中学生活ではクラブも楽しみですが、本当に楽しんで学んで欲しいのは授業です。算数は数学となり、英語はひと味違う・・・等。今回は全部で13の体験講座を用意して小学生を待ち構えました。4時前予定していたプログラムを終了し正門前に学校別に整列、早めに点灯させた防犯イルミキューちゃん達に見守られ下校して行きました(左写真下)防犯イルミ試験点灯 

 九中とは、そうなんだ。 ~百聞は一見に如かず。

 九中とは?そうなんだ、へーほんまかよ?と世間の話で聞く機会があるだろう。だが、”聞くと見るとは大違い”なんていう場合もありうる。「百聞は一見にしかず」の小中交流会である。

 さて、「百聞は一見にしかず」のことわざには続きがあった。「百見は一考にしかず」。その後に「百考は一行にしかず」、「百行は一果にしかず」、「百果は一幸にしかず」と続くとされる。つまり「聞く、見る」だけでなく、何のためにやるのかを考えるのが必要だ。人は聞いただけで、見たような気分になる。見ただけで知ったような気になる。だが、百回見ても、一回考えるにはおよばない。次に百回考えても、一回の成果にはおよばない。考えたような気になり、成果が出たような気になるだけだ。「成果をあげたあとは、みんなの幸せ」を考よう。まずは、百回九中のうわさを聞くよりも一度授業を受けて、「聞いて、見て、考え、行動し、最後に成果を出す。そして、自分の幸せやみんなの幸せを考えられる九中生にゆくゆくはなってね。」と願う。 

 九中への興味を深める・・・13の体験講座 

 みんなの幸せを考えるための体験授業が始まった。「協力して伝えよう(国語)」「人類の進化に仮説を立てよう!!(社会①)」「カードDE都道府県(社会②)」「連立方程式(数学①②)」「笛はどうして鳴るの(理科①)」「携帯用カイロをつくろう(理科②)」「サラダでリズム  アンサンブル(音楽)」「美術を楽しもう(美術)」「体づくり運動(保健体育)」「食品加工を知ろう(技術家庭)」「Let’s enjoy English(英語①②)」

 詳しい内容は…論より証拠、来てのお楽しみだった! 小学生は元気だ。聞いて、見て、考え、行動する。みんな一生懸命に頭をひねり答え、無我夢中となっていく。授業を終え、九中に興味を持つ児童が増えてくれたものと信じたい。4月が待ち遠しい。

小春日や ELEVE YEARS OLD 良き出会い