窓は全開

3年体育

サッカー

教室:お昼は窓を開けて!(写真1)

体育:種目はサッカー!(写真2)

体育:パスアンドゴー走る!(写真3)

 今年は本格的な冬がなかなか到来せず、暖冬傾向がひろがり冬型の気圧配置の腰が落ち着きません。暖冬であってもお外はそれなりに寒し。寒いからといって窓を閉め切って教室に居座っていたら到来してくるのがインフルエンザです。そこで保健委員会が、放送室にパスアンドゴーです。お昼の放送 保健委員会

 保健委員 インフルを遠ざけるお昼の放送  

 お昼休みの放送である。普段は放送部員が当番なのだが、先週から少し様子が変わった。保健委員が”登板”している。最初の5分ちょっと、お貸し願えないだろうか?と放送部に保健委員会が間借りした。もちろん、目的は猛威を振るうインフルエンザ対策だ。寒い。窓を開けたくない・・・人情であろう。教室でイチ保健委員が換気のためと気をきかし、皆の視線を感じつつ窓を開けたら!ピューっと寒風が教室に流入する。閉めたい。と声がとぶかもしれない。すぐ閉まった。寒さは去った。でも・・・”しまった”が残るのである。換気は十分ではない、それでいいのか?

 そこで、本日も4限終了後、ピンポンパーン「保健委員からのお知らせです(写真左上)。風邪やインフルエンザが流行る時期になりました。昼ご飯を食べる前に、手洗い・うがいをしましょう。また、きれいなタオルを準備して手をふきましょう。閉め切られた教室の中は、風邪のウイルスやほこり、二酸化炭素がいっぱいで頭痛や吐き気、風邪がうつる原因にもなります。汚れた空気を外に出すために、換気をしましょう。それでは保健委員の人は、窓を開けてください。近くにいる人や先生方も手伝ってください。(5秒間の沈黙)開けましたか?今日も一日元気に過ごしましょう。(豆知識紹介)後、これで保健委員からのお知らせを終わります。

 お昼ご飯前にこの”放送”が流れれば、「ほう、そう」なのか。と保健委員が窓を開けるのを納得せざるを得ない。保健委員は放送に後押しをされ堂々と窓を全開!保健委員じゃなくても窓を開けようか、となる。A棟3階の3年某クラスでは一気に窓を全開にしていた(写真1)。廊下側の窓も全開だ。保健の先生と保健委員は窓が開いているのを確認してニッコリ。換気は十分、教室の空気は新鮮さを取り戻した。

 保健委員会豆知識 ①うがいはウイルスから体を守るだけでなく、喉の粘膜を潤し、免疫力を高める効果があります。②ウイルスは乾燥を好み、湿気を嫌います。部屋の中の湿度を40~60%と、一定に保つことが大切です。
③ビタミンAには粘膜の働きを正常に保ち、ウイルスが体内に侵入するのを防ぎます。ホウレン草・レバーなどに豊富に含まれています。豆知識、
お昼の放送で心が温まる。

 体育の授業 インフルを遠ざける効果

 お昼の放送で心を温めるが、身体を温めるのが体育の授業である。今、3年生体育の授業は持久走が終わってからの種目が、「サッカー」に移った(写真2)。パスアンドゴーで走る(写真3)。2月におこなわれる合唱コンクールに向け、「ええ声」で歌うため、息切れをおこさぬよう走っているかは定かではない。言えることは、走ると”息をたっぷり吸う力、はく力”がつく。すーすーはー。自然と「ええ声」がでるようになる。また汗をかくことで代謝が良くなり、「低体温予防」にもつながる。インフルエンザを遠ざける効果が体育の授業にある。

小春日に インフルエンザ 遠ざける