しおり  天守閣から  調べ学習

 校外学習:しおり表紙絵(写真1)

大阪城:天守閣眺望(写真2)

大阪歴史博物館:調べ学習 (写真3)

  先週11月2日、1年生は男子テニスコートに集合し”大阪を学ぶぞ50期生!”秋の校外学習に向かいました。行き先は「大阪城(下写真)&大阪歴史博物館」です。今回の校外学習の目的は、史跡見学の準備から当日までの学習計画立案でした。午前8時45分これほどの秋晴れはないなというお天気の中、千里中央へ出発しました。大阪城

 谷町四丁目でおりた

 しおりも作った(写真1総合の時間に調べ学習をおこないクラスで発表もおこなった。準備万端整えての「大阪城&歴史博物館」である。大阪の史跡といえば大阪城や歴史博物館であるが・・・いつでも行けるさと思うあまり、「そう言えばお城の中にまで入ったことはないな」という人が多いのではなかろうか。ここはしっかり大阪城と友達になってこよう。

 1年生が続々男子テニスコートに集まってきた。天候は快晴。絶好の”調べ学習”日和の予感がする。担当者「ルールを守ろう。信号を渡る際は、急いで渡る。各自でも安全確認を忘れずに。一般の人に迷惑をかけないように注意する。道を歩く時や電車に乗る時など、騒がない、広がらない・・・。」個人で行くのではない。”集団で学ぶ”を確認し千里中央駅まで歩いた。地下鉄に乗る。本町で中央線に乗り換え谷町四丁目で降りた。車内ではルールを守り、騒がしくしない九中生の姿に一安心。乗り換えも一般のお客さんを意識し迷惑にならないよう人数を確認しスムーズに行えた。 

 大阪城&歴史博物館へのぼった

 駅から大阪城に向かう。今回の校外学習は前半クラスと後半クラスに分かれ交互に施設を見学する予定だ。後半クラスが大手門から入り天守閣を見上げた。天守閣でかっ!歩く道中生徒から「これは攻められへんな」「この石どうやって加工したんやろ」など、実物を見て、色々な思考を働かせる姿があった。外国人観光客の姿が目立つ。外国の学校(韓国)の修学旅行生もいた。ニーハオ!そら中国や。アンニョンハセヨ!と心で挨拶し天守閣へ。大阪城は8階まである。いくぞ!おう。生徒達は一気呵成で駆け上がり先生方は息を切らせのぼった。はっはぁ!やるな大阪城。天守閣に着き大阪を一望する、みんな太閤秀吉に対抗するぞ!おうとは誰も言わなかったが天守閣からの絶景に生徒たちは大興奮(写真2)・・・展示物も興味深々で説明を読む(読んで欲しい)。きっと1年生は大阪城を身近に感じたはずだ。
 その頃前半クラスは、大阪歴史博物館にいた。ここの常設展示の展示コンセプトは“都市おおさか”。観覧者はエレベータで10階まで上がり奈良時代の「難波宮」大極殿が現れ、9階には本願寺の門前町であった室町時代から豊臣秀吉による大阪城築城を経て、「天下の台所」と称された江戸時代までの大阪の町が広がる(歴史博物館HPより)。展示の仕方に工夫してあるので館内を歩くだけでも楽しめた(写真3)。一番人気は考古学コーナーのパズル、みんなで取り組んだが結構難易度の高いつぼ型の立体パズルに脳がとうがらし、刺激された。また生徒達は展示物(人形など)のクオリティーの高さに大興奮、大阪の昔の姿を肌で感じる。絶好の”調べ学習”日和の予感は当った

大阪の 歴史知る人 一年生