受付 

ひこうきぐも作品

図書館へ 

 道徳 協働学習

発表 

意見 メリット&デメリット 

~秋のオープンスクール~  24日は”さようなら台風21号”、”こんにちは”「大人の登校日」です。親切なPTA委員さんの関所(写真左)を 通った後は、窓もドアもフルオープンどうぞどうぞ!でしたが、いかんせんまだ1限目は人影もまばら。そんな中いばらの道をとおって1年生の教室に向かう大人達の姿がありました。道徳はじまり

 いばら」の向こう 

 「1年道徳」を目的の大人たちが受付をとおり廊下に現れた。今時の道徳は?道徳の教科化に向けての実践は?知りたい。だが受付ヨコ購買部前では美味しそうなパンが足を引き留め、B棟3階中央には、でーんとサークルひこうきぐもの模型(希望&青雲)が2つ鎮座し足がとまる写真中)。その向こうC棟にはハロウィンたちが「こっちこっちよ!」「図書館に来てよ」「本読まないといたずらしちゃうぞ!」と誘う写真右)。いやいや後で行こう。まずはB棟1階から2階へ向かう。

 メディアリテラシーの道へ

 B棟1階から2階1年全クラスが道徳だ。「心 メディアリテラシー」の授業である(下写真左)。公徳心及び社会連帯の自覚を高めよりよい社会の実現をめざす。多くの生徒が携帯やスマホ、ゲーム機を所有し、LINE等のSNSを利用する中でトラブルがおきている。深夜だろうがおかまいなし寝てても起きる。本校とて例外ではない。九中3年生のネットつながる機器所有率は8割近いなかで大半の生徒は、「便利なもの、役立つもの、楽しいもの」と捉えている。便利な半面、ネットいじめの温床、長時間の使用で学業が疎かになる危険性を知って欲しい。自分たちで考えて。

 そこでまず、君たち”ケータイ依存”してる?を聞く。班になりグループで携帯電話のメリット・デメリットを出し合い話し合う。ルールがこれだ。「どんな意見も歓迎」~先客万来!~「人の意見を聞き流さない」~馬耳東風やめて!~「批判しない」~舌端月旦NO!~ もうひとつ、窓からの大人視線を意識しない。

 班で意見を出し合いポストイットに書き込む。メリットデメリットを書き込んで模造紙にぺたぺた貼っていく。真面目に取り組む生徒の姿に、後ろから窓から視線を送る保護者もつい顔がほころぶ。発表の時間は、「っだよね~」という納得意見が続出(下写真中右)。ぱちぱち。これからネット環境を使いこなせないと生きていけない時代がそこまで来ている。正しく使うことで自分の身、友達の身を守る。最後に担当者から「iPhone使用のための母と息子の18カ条の約束」に触れた。「・・・これは私の携帯です。私が払いました。あなたに貸しているものです。私ってやさしいでしょ?」優しい7クラス7人の先生が笑顔で読みあげた。

人に面 と向かって言う スマホかな