九中紅葉  持久走  持久走

 見頃 九中紅葉(写真1)

走り頃 持久走(写真2)

まだまだ 学び頃(写真3)

  明日から学期末テストが始まります。生徒たちは2学期に学んだ内容が定着しているかを確かめるべく、頭はカリカリせず冷静に冷静に鉛筆をカリカリさせ問題に向かいます。大人も負けてはいられません。テスト初日10時からは社会を明るくする運動の一環として家庭教育講演会があります。保護者の皆さま、一緒に学びに来られませんか。

紅葉真っ盛り

 社会を明るくする運動

 社会を明るくする運動はすべての国民が、犯罪や非行の防止と罪を犯した人たちの更生について理解を深め、それぞれの立場において力を合わせ、犯罪のない地域社会を築こうとする全国的な運動で今年で67回目を迎える。

 地域のチカラが犯罪や非行を防ぐ。テレビや新聞では毎日のように事件(犯罪)のニュースが報道されている。安全で安心な暮らしはすべての人の望みだ。犯罪や非行をなくすためにはどうすればよいのだろうか。取締りを強化して罪を犯した人を処罰するのも必要かもしれない。しかし,立ち直ろうと決意した人を社会で受け入れていくことや犯罪や非行をする人を生み出さない家庭や地域づくりをすることも、またとても大切である。立ち直りを支える家庭や地域をつくる。そのためには一部の人たちだけでなく、地域のすべての人たちがそれぞれの立場で関わっていく必要がある。“社会を明るくする運動”では、犯罪や非行のない地域をつくるために一人ひとりが考え参加するきっかけをつくることを目指します(参考 法務省HP)。

 家庭教育講演会

 犯罪や非行のない地域をつくるには?学ぶべき、知っておくべきことがたくさんある。それを解決してくれるヒントが「家庭教育講演会」だ。毎年家庭教育講演会の時期に正門横の竹林周辺が赤や黄色に染まる。豊中市立第九中学校の自慢じゃないが、と言っている段階でもう自慢しているのだが竹林のモミジやカエデを愛でて欲しい。モミジとカエデは同じ意味なのだが、カエデの中でも色が変わる葉っぱを「モミジ」と呼ぶ。特に葉の切れこみの深い赤ちゃんの手のような形の赤い葉は大変美しく、見る者の心を和ませてくれるはず。

  ◇ 講演   テーマ  子どもとつながる魔法のしつもん  ~ やる気をひきだそう ~
    講師      清川 香織 さん(しつもん財団笑顔コーディネータ)  

   日時場所:平成29年(2017年)11月29日(水) 午前10時~ 豊中市立第九中学校体育館

   主催:第九中学校区 保護司会・青少年健全育成会・地域教育協議会   共催:豊中市教育委員会 後  援:校区小中学校

 保護者の皆さま 家庭教育講演会の日はまだまだモミジが見頃です。正門横の竹林にお立ち寄りください(写真1)。テストなので体育の授業(写真2,3)は見学出来ませんが京都に行かなくても真っ赤なモミジを目で愛で、落ち葉の絨毯が楽しめます。紅葉を愛で、子どものやる気をひきだす※一石二鳥の講演会です。※一石二鳥・・・一つの石を投げて、二羽の鳥を同時に捕らえる意から、一つの行為や苦労で二つの目的を同時に果たすたとえ。(新明解四字熟語辞典)

家庭教育講演会 当日参加OKです。 担当者