鼻血1  鼻血2  鼻血3

キーゼルバッハ

宿泊行事に向けて

いってらっしゃい!

 テストが終了したら、やってくるのは行事です。1年生は服部緑地に、2年生は若狭に、3年生は白馬に行きます。そのための準備も着々と各学年ですすめています。先週の金曜日に体育館で2年生は、「261人で絆の輪を!(キャンプ目標)」をつくるため説明会を実施しました。行事といえば”たより”になるのが、保健だより6月号です。2年キャンプ説明会

 2年若狭キャンプ

 キャンプ説明会である。1日目の夜と次の日のお昼はバイキングだ。キャンプではカッター訓練、オリエンテーリング、学年レクなど体力を使う体験活動が(目黒・目白・のれんに腕)押しだ。活動には十分なエネルギー補給が必要となってくる。生徒たちにとって食事の内容に興味関心がいくのは当然の成り行きであった。

 メニューの一端を紹介する。カレーライス、ワカメスープ、イカリングフライ、里芋旨煮、ホタテと枝豆のトマト煮、いんげんゴマ和え、コールスロー、カリフラワー、豆苗、漬け物、グレープフルーツ・・・(左写真)。たっぷりと食べて欲しいのだが担当者は注意もおこたらない。担当者「料理は、トングを使って食べますが同じものを取ってください。アレルギーの生徒もいます。グレープフルーツを取ったトングで、隣にある野菜をとらないで。(バイキングの基本的なマナーですが・・・)」      

 保健だより6月号 本日発行した保健だよりである。保健室には1日平均数名鼻血が原因で生徒が訪れる。鼻血といえば「キーゼルバッハ」なのだが音楽の父のバッハとはたぶん関係ない。保健だよりは"キーゼルバッハ"を教えてくれた。キーゼルバッハ部位

 保健だより「鼻の中の外傷、体温があがり急激に血液量が増したことによるもの(熱中症)などが原因で出血することが多い。…と、みなさんご存じの鼻血ですが、実は鼻血の7割が「キーゼルバッハ部位(右写真)」からの出血によるものなんです!!キーゼルバッハ部位は毛細血管が多く、摩擦などで簡単に出血してしまいます。 そこで止血するには、①小鼻を圧迫する→②軽く下を向く→③冷やす(上写真3枚)。」鼻血が出た。「小鼻を圧迫し、ちょっとキーゼルバッハかな・・」と保健室に向かえば、周りから”やるな”と思われるかもしれない。 裏面には、校外学習、宿泊行事に向けてが記されていた。行事の前にお家の人としっかりと読んで欲しい内容がつまっているのが保健だより6月号だ。

Wa 笑いあり Ka 感動ありの Sa 最高のキャンプ めざすぞ。