若狭説明1  若狭2  後片付け

キャンプ説明会(写真1)

押してダメなら・・・(写真2)

終了後片付け(写真3)

 テストが終了したらやってくるのが行事です。1年生は服部緑地に、2年生は若狭に、3年生は白馬に行きます。そのための準備も着々と各学年ですすめています。そこで17日の放課後の体育館です。2年生の保護者向けに、「若狭キャンプ説明会」を実施しました。説明会では学年団紹介の後、2年生の様子、そして「261人で絆の輪を!」とキャンプのお話をさせていただきました(写真左下)。2年生 保護者説明会

 説明会 2年生のキャンプの目標を決めた。「261人で絆の輪を!」である(写真1)。サブタイトルは、~本当の友だちって何?の答えをさがそう~だ。集団作りの目標としてはなかなかじゃないか。子どもたちは、キャッチフレーズも決めた。「笑いあり 感動ありの 最高のキャンプ!」まっ、ふつうかな・・・と思いきや(きょうがく:共学・教学・驚愕)の事実がこのフレーズには隠されていた。頭の文字をとれば、わ・か・さ、となる。充実した日ごろの国語の授業が予想される。

 大人(教員)は願う。キャンプ全体をとおして子どもたちに、「① 協力や協働を通じて、自分の役割や集団の中で必要なことを考えさせたい。② 仲間づくり・集団づくりを意識したい。③ 中学生になり、初めての宿泊行事がある意味を考えさせる。④ 2年生のキャンプが3年生での修学旅行につながっていくことも意識させる。⑤ 子どもたちの自主自立の精神を養って欲しい。」もちろん、大人(保護者)も願うだろう。

 カッター訓練は、大海原に力を合わせて漕ぎ出す。12本のオール(櫂)をそれぞれ二人で操作し、人力のみで進むのだ。押してダメなら漕いでみろ(写真2)!他にも細かい話をさせていただいた。担当者「小カバンに入れるもの。弁当(捨てられる容器)、水筒、タオル、ハンカチ、しおり、筆記用具、ティッシュ、体育館シューズ です。大カバンに入れるものは、着替え(1日目夜、2日目活動時)、夏用体操服上下、ジャージ、バスタオル、タオル、歯ブラシ、歯磨き粉、シャンプー、リンス、ボディーソープ、下着類、軍手、ビニール袋(大、小)、帽子(できればあごひものついたもの)、ぞうきん、カッパ(セパレートが好ましい)・・・」本当に細かかった。終了後、保護者の皆さまには後片付けまでご協力いただいた。見事な協力・協働(写真3)作業、ありがとうございました。

 とある学級通信より  ・・・中間テストが終われば、キャンプが待っています。クラスでも少しずつキャンプについて連絡をしています。イメージが湧いてきたかな?ちなみに、新しい班長のもとで作った今の座席の班が、キャンプでの活動班になります。カッターとオリエンテーリングの活動は今の班になるので、班の絆をどんどん深めてくださいね。カッターもオリエンテーリングも、班員で協力しなければ、進むこともできないし、ポイントを見つけることもできません。特に、オリエンテーリングでは、誰か一人でも自分勝手な行動をとってしまうと、道に迷ってしまう可能性もあります。山の中ですし、一旦道に迷ってしまうとキケンです。班員の協力が必須です!!いっぱいしゃべって、いっぱい協力して、それぞれの活動を楽しんでほしいと思っています。

Wa 笑いあり Ka 感動ありの Sa 最高のキャンプ めざすぞ。