プール清掃1  プール清掃2  カラスにご用心

床を磨く(写真1)

壁を磨く・・・(写真2)

カラスにご用心(写真3)

 まだ5月なのに昨日今日と気温が30度を超え、2017年の夏がもうそこまでやってきているのを実感します。そしてやってくるのが「プールの季節」です。中間テストが終了し、早速2年生体育委員がプールに走りました。また、夏といえば「カラスにご用心」の季節でもあります。プール清掃3 

 プール清掃 

 夏到来。これから体育ではプールの授業がスタートする。しかし、冬の間、使用していなかったプールには落ち葉をはじめ、多くのゴミがたまり、汚れた状態になっている。ではなぜに夏になるとプールの授業がきれいな水で泳げるのか?

 答えは体育委員を中心にした恒例プール清掃にあった。体育委員に感謝である。この掃除があってこそ、プール開きが待つのだ。まず体育科教諭がホースを持つ。プールにクジラはいないが水をあちこちシロナガスくじらする。そこを2年体育委員が、ゴシゴシ、デッキブラシで磨く(写真1)、みるみるうちにきれいになっていく。磨いた後の白い線&青い床が眩しい(写真左)。壁も磨く(写真2)。これでもかとマッコウくじらと磨き上げた。きれいになった所で点検しプールに水を張っていくのだ。プールの授業は6月19日頃から始まる。プール授業 参加しなきゃ もったいない。 

 カラスVS九中 

 今年もカラスとのバトルが始まる季節がやってきた。10日ほど前、購買部の方がお昼のパンのごみをゴミステーション(写真3)に運んだ。扉を開けゴミ袋を置き隣の部屋に入ったところ、カラスが急降下!パンのごみが狙われるという事案があったばかりである。人がいないのを見計らって食べ物を狙う。抜き足差し足でやって来る。カラスは賢い。
 毎年この時期になるとカラスの被害に遭う事件が報告される。過去にもクラブ活動中の生徒のカバンが狙われ、油断をしていると(カバンがあけっぱなし)おにぎりやパンが持っていかれた・・・ウインナーも。カラスVS九中、”ウイナー(勝利者)”をカラスにしてはならない。

 ゴミを漁ってるくらいなら広い心で「カラスも生きるために大変だなぁ」と許してあげよう。だが九中近辺のカラスはずうずうしい。人が横を通っても逃げる事もせず道を譲らない。だから不審ガラスには十分注意して欲しい。1.敵が来るとまずは注意して見ている。(カラスをみつめたりする人が敵)2.存在を誇示する。3.鳴きながら旋回。4.とまり木にくちばしをこすりつける。小枝を折る。枝や葉を落とす。5.カァカァ鳴くのが、ガァガァと濁った声を出すとかなりお怒り心頭状態。エサを出さないのが一番!お弁当や購買のパンは残さず食べるようにしよう。

 タカを見たか? 22日早朝に、ある方のペットの「タカ」が逃げたと学校へ連絡がありました。ハトに似ていて、大きさはカラスぐらい。足にオレンジ色の紐(先は紺色)がついています。おなかがすくとギャーギャー鳴く。カラスを見かけると追いかけるそうなので、九中付近にも現れる可能性があります。見かけたら学校にご連絡をお願いします。

 汗流し 磨くその先 夏の輝き  体育委員へ