クラスの旗  オリエンテーリング  オリエンテーリング2

個性豊かな旗(写真1)

オリエンテーリング(写真2)

オリエンテーリング2(写真3)

  校外学習  

 5月31日は一年生にとって初めての校外学習の日です。行き先は服部緑地公園でした。3年生が修学旅行に出発した2時間後、学年での最初の行事に出発です。まず地下鉄の移動では約300人が他のお客さんと一緒に移動するので・・心配は尽きません。が、生徒たちはそれぞれ作戦を練りながら出発していきました。午前中はクラス対抗のオリエンテーリング、午後はクラスレクリエーションを楽しむ予定です。

3年

 校外学習の目的 目的は3つだ。まだお互いの名前も良く分からず、話したこともない生徒が少なからず存在する中で、班行動や全体レク・クラスレクを通じ、班・クラス・学年の親睦を図るのがひとつ。発足した委員委員長会を機能化させるべく、オリエンテーリングの準備から当日の行動までを考えるのがふたつ。時間を守る、交通ルールを守る、公共交通機関で乗客に迷惑をかけないなど集団生活でのマナーを大切にする姿勢を育てるのがみっつ。

 この3つの目的を達成するために委員長会で考えたスローガンが”強力な協力、最高のメリハリ”だ。ダジャレを織り交ぜた、みんなにおぼえやすい合言葉となった。自画自賛。 

 校外学習へ出発 最高の校外学習日和となる。心配していた雨も朝までにはあがった。いつもと同じように8時35分グラウンドに集合する。いつもと違う。そう、着ているいるものが制服ではなく体操服なんです。それだけでも1年生たちの心は”ワクワク”自然と笑顔がこぼれるではないか。

 服部緑地で最初に挑戦するのは、”オリエンテーリング”。オリエンテーリングの課題は各クラスで考えた。その課題がよくわかるようにクラスごとに旗をつくった(写真1)。「みなさん写真をよく見てください。どのような出し物かよそうできるでしょ?」最初のポイントは”絆だめし”(写真2)。お題を聞いて思いついたものが同じになった分だけ点数がもらえるゲームだ。問題、「おにぎりの具と言えば?」「夏の食べ物と言えば?」班の子たちはみんなの答えが同じになるよう一生懸命考え紙に書くのだが・・・・。想像におまかせします。

 長縄跳び(写真3)。5回とべればここのポイントはクリアー。出来そうでなかなかできないのがここ。並び順を考えたり、声を掛け合ってみたり。とべばとぶだけ疲れが溜まる。でも、苦労して成功した分だけ達成感があり班員のまとまりも強くなるはず。他のクラスも趣向を凝らしたゲームを準備し笑顔こぼれるオリエンテーリングとなった。結果優勝は、6組。

 さぁ帰ろ。帰りの地下鉄の涼しさに満足し、学校についた途端ウォータークーラーへダッシュ島!水が美味い!最高!購入していただいたPTAさんありがとう!ごくごく喉をうるおした。水のありがたさを確かに学んだ。そのころ3年生は、水の厳しさを学んでいた(写真左上)。

新緑や 笑顔でつながる 50期生