あいさつ運動出発  あいさつ運動腕章  あいさつ運動地区委員さん

風紀委員:おはようございます(写真1)

腕章:おはようございます(写真2)

地区委員:おはようございます(写真3)

Good morning 2018 あいさつ運動が7月2日から始まりました(下写真)。西町、新田、新田南、南町の九中校区あちらこちらで、「おはようございます」。 あいさつはコミュニケーションの基本です。あいさつを通して生徒の社会性が育っていくのは、万国共通の事実ではないでしょうか。特に朝のあいさつ「おはよー」は、気持ちをGood!にしてくれる魔法の言葉です。この一言で顔があがり、一日の始まりが、すがすがしい気分になります。あいさつ運動北門 2018

 あいさつ運動 風紀委員正門・北門へ~

 あいさつ運動2日目、今朝も風紀委員が職員室前に集結した(写真1)。その数時間前には、サッカーのワールドカップ・ロシア大会決勝トーナメント1回戦の日本対ベルギー戦がおこなわれていた。日本時間7月3日未明キックオフである。「未明」とは辞典によると「午前3時~日の出前」を指す。ほとんどの人は寝ている時間なのだが、サッカー部でなくても結果が気になるところであった。なんといっても史上初のベスト8入りがかかっていたのだから。

 結果を知った風紀委員も時間通りに集合する。北門に6人、正門に8人が腕章(写真2)を付け幟(のぼり)を持つ。7月3日早朝、あいさつ運動まもなくキックオフである。 

 あいさつ運動 ~ 生徒指導担当者、走行距離で奮闘 ~

 あいさつ運動とともに台風が近づく。が、今日はまだ来ない。来たのはジリジリ照りつける太陽だ。早朝だというのにもう暑い。坂の30度もきついが、”気温30度は超えようかも”、もきつかった。さて、サッカーのワールドカップ・ロシア大会は惜しくも2-3で日本が敗れたが、走行距離最多はMF香川選手だった。12.04キロを駈けた。両チームで見ても唯一の12キロ台と運動量の多さが際立っている。九中校区で際だっていたのが生徒指導担当の先生だった。7時半過ぎから校区トップ下を回る。電動自転車(サンダーバード3号)で下りを疾走した。行きは下りなので息はあがらない。まずバス道で新田南地区の委員さんにご挨拶し、北に向かった。ここからはずっと上り坂だ。息あがるが”意気”もあがる。青い陸橋のたもとで新田地区委員さんにご挨拶、「暑いですが宜しくお願いします。」と労をねぎらい自転車をこぐ。千里中央を経由し西町に入ったのは8時過ぎだ。消防署の前や中環北側(西町 写真3)はかなりの日差し!頑張れオレ&地区委員さん。最後は南町、地区委員さんのさわやかな声が響く。生徒指導担当者は地区委員さんの背後に入り笑顔であいさつをパス、リズムを作り出した。走行距離は何キロ走っただろうか。昨日今日で12.04キは行った?サンダーバード3号のペダルを強く踏みこんだ。

 生徒指導担当者「地域の方は、あいさつとともに、生徒たちの様子や安全を見守ってくださっています。地域の方々の協力あっての九中だと思います。本当にありがたいです。さて、不審者注意です。今一度身だしなみを確認しましょう。 6月中旬に新田の青い歩道橋を渡った道路沿いの歩道で不審者が出ました。”下校途中にすれ違うときには何もなかったが、Uターンして向かってきた。"後おい事案です。ずっと追いかけるケースではなかったが、怖い思いをした、とのことです。今回のケースに限らず、夏の時期にはよく不審者が目撃されます。特に今はTシャツ登校期間でもあります。身だしなみの乱れがないように一人ひとりが意識しよう。自分の身を守るようにしよう。」

愛(I)のあるあいさつ交わしI'm fine