1年学年懇談会  2年学年懇談会

進路担当者から 

 説明会:箕面自由学園

選抜制度について 

 私立高校

 九中オープンスクール秋の陣、「大人の登校日」に5限と6限を目指して来られた保護者の方も少なくなかったのではないでしょうか。5限は「高校説明会(左下写真)」があり、6限は1年学年懇談会(上写真左 )が図書館で”ほっこり”と、2年学級懇談会(上写真中)が音楽室でそろそろ”真剣に”と、そして体育館では、3年生「進路説明会」があったからです。毎年のように変わる受験について、「進路ここは押さえときます」を進路担当者から説明させていただきました(上写真右)。高校説明会

 高校説明会 5限 

 オープンスクール5限は体育館で高校説明会である。もちろん、1,2年生の保護者も参加OK。公立(千里青雲高校)と私立(箕面自由学園高校 下写真左)からそれぞれ進路の担当者に来ていただき「高校とは?」を説明していただく。 昨年千里青雲の先生はマイクを持つとスリッパを脱いだ。今年も脱ぐのか?脱いだ。先生のやる気”スイッチ”は「スリッパを脱ぐ」のかもしれない。3年生まずはオープンスクールに参加しよう。自分の目で見て体験して自分で決める。やる気スイッチを入れるのは自分だ。大学の入試が変わるの知ってる?突然ですが、ある大学の入試問題です。「動物園の動物は幸せか?」600字で書きなさい。流れるようなトークが始まった。

 3年進路説明会 6限  

 高校生活等を始める前に中学校生活残り数か月をどう過ごすか。この数か月の間に、次の3年間をどこで過ごすか、3年生は大事な選択をしなければならない。2014年度の入試から、「どの大阪府公立高校も受験可」となったが、九中生の進路先にあまり変化はおよんでいない。遠くの親戚より近くの・・・北摂にいきたい学校が多いのか。さて、私学入試ではWEBによる出願情報登録をする学校もでてきたので注意が必要だ。公立選抜制度では学力検査や調査書以外に、自己申告書(アドミッションポリシーに基づいて)が必要となる(資料中央)。作文だ。今から具体的に準備しよう。ボーダーゾーンに入ったら、自己申告書は、何もしゃべらないがものを言うのだ。私立高校について調べるには・・・大阪私立中学校高等学校連合会web ページ(資料右下)を参考にしてください。

 学校長「今年の全国学テ生徒質問紙で、”全国の子ども達に比べて地域と関わる機会が少ない”と思っている生徒が多いという傾向がありました。そうでしょうか。家庭科部や生徒会は”敬老のつどい”に、吹奏楽部は”夏祭り秋祭り”などの行事に参加しています。地域を応援して地域に応援されます。高校説明会や進路説明会は3年生を応援!保護者の皆さまも子ども達をいっぱい応援してあげてください。」 

  全力で 君たちの背を 応援す