1月アルミ缶回収結果  図書委員会から 保健委員放送

委員長会。アルミ缶回収結果(写真1)

図書委員会。朝読推進(写真2)

保健委員会。お昼の放送(写真3)

 昨日第3回生徒全体議会が行われました。生徒全体議会とは各委員会の代表、生徒会執行部が集まって九中での生活を過ごしやすくするために意見交流をする場です。へー。と口”をへの字に曲げていては意見交換ができないので、机を”口”の字に囲み、ストーブを囲んでほっこりとおこないました(下写真)。生徒全体議会

 朝読の高みを目指し 図書委員会  

 委員長会は1月もアルミ缶回収を頑張った。約4000個、缶も積もればウォータークーラーになる(写真1)を目標に取り組んでいる。「1月は17、18日寒い時期ですがよろしくお願いします。」

 図書委員会は朝読の充実に向けて取り組んでいる。8時35分ぎりぎりに登校する生徒は余裕がない。もう5分早めに来て気持ちを落ち着け朝読の世界に入り込んでほしい。そこで図書委員だけでなく、風紀委員にも協力を依頼した。

 35分のチャイムと同時に図書委員が朝読を呼びかけるクラスもあれば、呼びかける前から本を開く人多数のクラスもある。図書委員会では、さらなる朝読の高見を目指しもともとある学級文庫に加え委員がこれおもしろいんじゃない?とおすすめ本を5冊増刷いや増冊をおこなった。読書は習慣だ。このスペシャル本は一定期間を経てローテーションをおこなう。読書欲を刺激させるために。授業前に頭を目覚めさせる効果も期待したい。図書委員会は影ながら、九中生の知的好奇心を支えている(写真2)

 ストップザインフルを目指し 保健委員会 

 保健委員会は保健室にとどまっていない。お昼休みインフルの流行にともない放送室に陣を構えた。お昼の放送を流す。ピンポンパンポ~ン♪「お知らせです。風邪やインフルエンザが流行する時期になりました。お昼ご飯を食べる前に、手洗い・うがいをしましょう。また、きれいなタオルを準備して手をふきましょう。閉めきられた教室の中は、風邪のウイルスやほこり、二酸化炭素がいっぱいで頭痛や吐き気、風邪がうつる原因にもなります。汚れた空気を外に出すために、換気をしましょう。それでは保健委員の人は、窓を開けてください。近くにいる人や先生方も手伝ってください。」(写真3)

 ここで5秒の沈黙。保健委員が窓を開ける時間を忖度する。「開けましたか??今日も一日元気に過ごしましょう。これで保健委員からのお知らせを終わります。」ここで通常は終わるのだがこの日は違った。「・・・病気を予防するためにはビタミンDを摂ることがいいと言われています。食べ物のなかでは魚介類や卵の黄身、きのこなどに多く含まれています。ですが、食べ物から摂れるビタミンDは限られているので、太陽を適度に浴びることでビタミンDを生成することも大事だそうです。」 食事を終えた生徒達はクラスボールを持って運動場へと走った。ビタミンDを育成する。保健委員会は影ながら、病気予防に努めている。

担当者から 本校でも1年生を中心にインフルエンザが流行し始めました。保健室は今日も体調不良の人が来室しています。朝からしんどいと感じた場合は、家で体温を測り健康観察をしましょう。はやく元気になる一番の近道は早めの休養です。 

Fulfilling of committee ~委員会活動の充実~