朝読書1年  朝読書2年  朝読書3年

1年生朝読書(写真1)

2年生朝読書(写真2)

3年生朝読書(写真3)

 オリエンテーション期間が今日で終わります。1年生にとって九中は、まだまだ未知の世界ですが一日過ぎれば一日九中がわかります。さて、九中の一日の始まりのルールは朝読書から。今日も授業前の10分間、全学年朝読書に取り組みました(下写真)。また、オリエンテーション期間中に九中基本ルールも確認しました。また月曜日登下校気をつけて、朝読で会いましょう。朝読書

 朝読書から  

 九中の一日は朝読書から。朝読書は九中にすっかり定着している。1年生もなじむ。毎朝、8時35分から45分までただただ(本は有料だが) 本を読むことを基本とする・・・1年生も(写真1)、2年生も(写真2)、3年生も(写真3)。朝読一体感。毎日のなかでの保障された10分間、これを有効に使わない手はない。読解力は、すべての学力の根幹と位置づけ、朝の読書活動を通じて学力向上に九中全体でとりくむ。同じ時間に本を読んでいると思うと、なんだか嬉しい。さぁ1年間に何冊読めるかな?

  名言 青空店主一言ポスターより ・一冊は一つの人生 三冊読めば三倍の人生に会う 読書は生きてる証し 本は生きています ・感動のない人生なんて あんこの入ってない鯛焼き ときめきのない出逢いなんて TVのなかの通行人みたいなもん ここにはアナタを待って じりじりしている人生の相棒みたいな一冊がきっとあるよ ・ せっかく生れたのです ちょっとよくばってもう一つ二つの人生を見ましょう 二度とない人生 二度とないめぐりあい そんな本があなたを呼んでます・・・図書館はあなたがくるのを待ってます。

 全校だよりから(4月11日発行抜粋)~毎朝の出会いがいつか花開く~

  登下校5原則 ◎元気なあいさつ・交通ルールやマナーを守って、安全・安心の登下校を心がけよう。

 ① 不審者被害にあわないよう、複数で登下校(だんご下校)しよう。その際、道いっぱいに広がらないようにしよう。服装の乱れがないか、見直そう。

 ② 寄り道、買い食いをしない。登下校途中で店に立ち入ることも×。

 ③ 西町トンネルは登下校時には使用×。(九中ルール)

 ④ 駐車場・マンションなど他人の敷地に許可なく立ち入らない。フェンス乗り越え、近道などもしない。

    (通り抜けも不可。不法侵入等で通報されることもあります。)

  ⑤ 7:50~8:20の間の登校を心がける。8:35の本鈴が鳴り終わるまでに教室に入室していなければ遅刻となります。

     本鈴が鳴り終わるまでに下足室に入室していない場合は職員室に行き、入室許可証を受け取ってから教室へ行きましょう。

  読んでこそ 読書は実技 本一冊