日めくりカレンダー  道しるべ  報告手順

日めくりカレンダー((写真1)

報告 経路図(写真2)

報告手順(写真3)  

 私学を受験する3年生、”一斉出願”です。出願に向かった生徒達は、放課後無事学校へ戻り受験番号を報告しました。懇談から受験校決定、願書書き、そして出願までいろいろな人の助けを借りてここまで来ました。おうちの方、相談に乗ってくれたくれたお友達や先生、関わってくれた方々に感謝、感謝!ありがとうの気持ちを忘れてはいけません。また全学年だよりでは、冬休み中にあった「本当のお話」ありがとうをいっぱい掲載し、読む人の心を温かくしてくれました。出願

 出願 まとまって。学年だより(3年)

  3年生にとって九中に通う日は・・・全クラスの日めくりカレンダーが1枚めくられた。卒業まで後36日だ。今日のイベントの欄には”私学出願”(写真1)。今日は私学出願の日でもあった。3年の先生方は思う。迷わないだろうか?トラブルに巻き込まれはしないか?校区外に出る3年生に心配の種は尽きない。そこで学年便りでも注意も促した。<注意すること>・・・・服装、頭髪、身だしなみに気をつけること。・寄り道はしないこと。 ・マナーを守ること。(特にバス・電車など交通機関の中でのマナー)・九中(出発)→高校→九中(報告)までまとまって行動する。・他校生とのトラブルは絶対に避けること。・書類不備等で出願できないときは、高校からすぐに九中へ電話すること。(出願せずに戻ることのないように。何か困ったことがあれば、すぐに九中の先生が対応します。 

 1時過ぎ出願に向かった3年生が続々戻ってきた。出願の手続きを終え、受験番号の印字された受験票を見せながら、進路室で確認作業を行う。行列が出来る。想定していた某先生が赤のビニールテープで経路図(写真2)を作った。道しるべだ(左上写真)。矢印どおりに進み足跡に足を置けば道に迷わない。進路もそうであってほしい。一人が入って出てきたらまた一人入る。静かに並ぶ3年生に出願の緊張が続く。手順(写真3)に従って報告を終えホッとしたいい顔が並ぶ。専願なら春から通うことになるかもしれない学校である。受験票は大事に保管しておいてね。目標はもうそこだ。絶対なくさないように・・と、声をかけつつ3年生は帰路についた。  

 満載 ありがとう。(全校だより)

  先週配付した「全校だより」から ”ありがとう”がいっぱい。冬休み明けにおこなった全校生徒対象の『善行調査』から一部抜粋である。・ポイ捨てされていたゴミをいとこと一緒にゴミ袋を持って、拾いに行った。→拾い終わった後、すっきりした感じがしました。そして、良い元旦を迎えることができてよかったです。・おばあちゃんが自分の敷地内の階段でつまずいていたから、玄関まで送ってあげた。→とてもうれしかったです。・東北の家なので雪かきを手伝い、公共の所にも積もっていたので人が十分に通れるように雪を端によけた。→その場所を通る人が私が端によけたことで困った人が減ったと思うと嬉しかった。・おばあちゃんが道路で倒れて立てそうになかったので、そのおばあちゃんを支えてあげた。→支えてあげていなかったら、おばあちゃんは楽な状態ではありませんでした。「ありがとうね」と言ってもらえ、良かったです。・車いすの方が坂を上るときにしんどそうだったので、上まで押してあげた。→とても気分が良かった。・小学生くらいの子たちが公園のゴミ箱で遊んで散らかしていたので、こぼれたゴミを捨て直した。→公園が再びきれいになってすっきりした。

 この調査で心が温まります。「ありがとう」が今後も学校内外で飛び交うことを大いに期待しています(生徒指導担当者)。

 小春日に ありがとう見っけ 九中生