6月12日 湖畔で キャンプファイアー ~近江八幡キャンプその3~
![]() |
![]() |
![]() |
レクに拍手!拍手!また拍手(写真1) |
11日早朝琵琶湖(写真2) |
朝食エネルギーチャージ(写真3) |
全体レクが始まった!
夜は湖畔でのキャンプファイアーの予定です。しかし風が・・・雨が・・・強くなり担当者は(九重・九樹・苦汁)の決断をしました。筏(いかだ)は雨天決行ですが、キャンプファイアーとなるとそうはいきません。そこで屋内大広間での全体レクとなりましたが、災い転じて?福となす。演じる人、盛り上げる人、協力・協働しての全体レクは学年をひとつにしたようです。
琵琶湖全体レク
夕ご飯はすき焼きだった。ここは近江なのでもしかしたら近江牛?と思うと食もすすむ。もちろんご飯とお茶はおかわり自由である。筏を作って筏で琵琶湖へと出航したのだから、お腹も減っている。ほぼ完食した。美味しかった。嬉しかった。食後の舞台裏では、係の人たちが楽しそうにレク練習をおこなっていた。自分たちが楽しんでこそ、レクは盛り上がるのだ。これは期待出来そうだ。
さて、全体レクが始まった。まずは点火式である。練習している生徒によるダンスが披露された。雨だったらこれを使うぞ!プロジェクターに薪が映し出された。思い込めば立体だ。見ようによっては本物だと思おう。続けて火の女神さまを中央に5人が集まる。点火(上写真)!燃え上がった(と感じよう)瞬間大歓声が、わきおこった。拍手、拍手(写真1)!その後各クラスのバスレクビデオ(帰り用)で大盛り上がり。帰りはどうしよう・・・心配が頭をよぎるも今を大切にする、2年生であった。
レク委員会担当「湖畔でのキャンプファイアーはできなかったけど、思った以上に盛り上がって企画した方も嬉しかったです。レクが大成功して良かった。」
近江八幡だより3号@九中 2018/6/11(月) 21:44
夜分失礼します。食事後はみんなが楽しみにしているレクリエーション。湖畔でのキャンプファイヤーの予定でしたが、天気が…。そこで急遽室内で行うことになりました。
ダンスからレクが始まりました。そして、点火式。室内でも点火式ができるんです。その後は各クラスのバスレクビデオで盛り上がりました。企画してくれた人たちありがとう!明日も天気が心配ですが、生徒たちの今日の頑張りを見ていると、天気に関わらずやりきってくれそうです。
近江八幡だより4号@九中 2018/6/12(火) 7:17
おはようございます。今日は朝からいい天気になってくれました(写真2)。このあと朝食をたっぷり食べ(写真3)、飯盒炊飯頑張ってきます。
点火式琵琶湖の女神うれし夏
湖畔にて飯ごう焦がす夏来たり