9月28日 第49回半端ない体育大会1 ~前半終了! ~
![]() |
![]() |
![]() |
体育大会前日準備(写真1) |
本部救護テントに準備(写真2) |
生徒会スローガン(写真3) |
九中半端ないって 応援白熱。
第49回体育大会は真っ青な空がひろがります(下写真)。生徒会スローガン「九中半端ないって ~限界を決めるな、真の敵は自分自身~」のもと、九中生は、運動場を縦横無尽に躍動し、午前の部の競技を終えました。午後は、12時35分より開始いたします。
前日準備から開会式へ
昨日までの雨はさすがにこたえた。体育大会はぬかるみのグランドにより今日に順延となった。昨日の午後から、開催を目指すべく準備が始まった。午後からは晴れ間も見えグランドの復活を目指す(写真1)。お水取りは奈良が有名であるが、九中も負けていない。お水をとり、運動場を整地し、パイプ椅子の移動、テント設営、くい打ち、忘れてならないのがライン係、雨、雨また雨で練習段階から何度ラインを引いたことか、ライン引きの感覚は忘れない。
28日午前9時!ブラスバンド部のファンファーレ~が鳴り、ピストルの音が連続6発。一呼吸おいて1発ぱーん!3学年が一斉に駆け足!よーいどん!九中生が疾走する。第49回体育大会が始まった。開会式は、学校長挨拶「はらはらドキドキ感動場面を随所でみせて!AEDは本部救護テントにあります(写真2)。」生徒会代表挨拶「平成最後の体育大会を精一杯頑張りましょう、限界を決めるな全力で(写真3)!」。プログラム1番ラジオ体操で身体をストレッチ!秋晴れ中、九中生が、熱く燃え午前の部を終えた。
白熱した競技から午後の部へ
午後の競技は12時35分から開始します。〈半端ない 天高く萌ゆ 体育大会〉颯爽とグランドを疾走しました。午後からも白熱した展開が予想されます。
地域・保護者の皆さま 九中体育大会の見所はと言えば、競技はもちろんですが、今年はお昼一番に「生徒会太鼓演技」を予定しており練習の成果を披露します。また「49期生演技 ソーラン」午後の部の最後で、来賓席、保護者席、そして、1,2年生の応援席にエールを送ってくれるはずです。
カラフルな大漁旗をひるがせ、どっこいしょ。構え!波がひるがえる、網をたぐる、網をひく、網をなげる・・・・パワフルな演技をお楽しみください。
体育大会午後の部は12時35分より始めます。体育大会総務