台湾と3組と4組と 出前授業 台湾 出前授業終了
2クラスで出前授業「台湾」(写真1) 出前授業「台湾」開始(写真2) 出前授業「台湾」終了(写真3)

 9月後半に入ってからも日中の暑さは気になるところです。さて、気になるといえば「日台関係」です。今年西丘から台湾に渡った先生がおられ、本日26日火曜日に講師としてお招きしました。6年生外国語活動「台湾」をオンライン(ZOOM)でおこなっていただき、6年生は、「朋(とも)あり。遠方より来る」に感激です(下写真)。

 出前授業「台湾」台湾 沖縄より南に位置し、台湾の面積は3万6千㎢(九州よりやや小さい)で、人口は約2千3百万人。主な都市は、台北、台中、高雄である。国家体制は、三民主義に基づく民主共和制をとっている。日本と台湾との歴史は複雑で、現在は非政府間の実務関係として維持されている(参考外務省ホームページ)。6年生は台湾へ行かれた先生と半年ぶりの対面だ。台湾の現在を学ぶ。

 朋(とも)あり台湾より来る。 昨年度からリモートで実施されている外国語体験活動、今年度3回目は6年生である。3限目は1・2組と台湾を、4限目は3・4組と台湾をズームで結んだ(写真1)。昨年まで西丘で外国語を教えてくださっていた先生が画面に登場する。あー。外国語の先生だった。今年も教えてほしかった、心の友と呼べる授業が懐かしいと現6年生は思っているはず。まさに、「朋あり遠方より来る、また楽しからずや(論語)」の心境だ。心の友と呼べるような親友が遠くから訪ねてきてくれるのは、たいへんうれしく楽しいものという意味である。朋は台湾から現れた。突然の再会に顔もほころぶ。喜ぶ。楽しい授業が始まった(写真2)。你好(ニーハオ)! 

 独自の文化と親日精神を知る。今働いている学校のお話、ボルダリングの施設があることを知る。へー。運動会は赤組、白組、青組があることを知る。へー。台湾の人は忙しい?外食文化、テイクアウト文化が発達しているのを知る。へー。台湾は今日も気温が35度を超えとにかく暑い。体を冷やすためかき氷が人気だ。かき氷の上には豆が乗っているのを知る。いけるらしい。へー。日本の新幹線が走っている。へー。ドラえもんやピカチューが人気だ。へー。・・・経済や歴史についても、へーと学んだ。「へー」に終わりはないが終わりのチャイムは鳴る(写真3)。6年生「私たちも頑張るので、先生も台湾でがんばってください」先生「みんなの顔を見られて良かった。今日のお話を聞いて台湾に行ってみたいなと、一人でも思ってくれたら嬉しいです」。先生には西丘と台湾の架け橋になっていただいた。謝謝(ありがとう)!Todays Goal、台湾のことを知ろうは達成された。

台湾へ 行きたいわんと つなぐ秋