2月の授業風景(1・4・6年)と環境整備(大型モニター)など
1年生の教室では、算数の公開研究授業「かたち(2)」を行っていました。
(めあて)「1まいだけうごかして、ほかのかたちをつくってみよう」に取り組んでいました。
自力で考えたあと、ペアで説明をし合います。そして、みんなの前に出て説明をしたり、図を操作して説明をしてました。振り返りシートにもしっかり書けていました。
1年生の成長をとても感じた授業でした。
4年生は、理科の授業で「すがたを変える水」を学習していました。
(めあて)「ふっとうする時のあわは何か調べよう」で、20分間水を熱して、水の様子と水の温度を観察していました。
4年生から理科室での学習が始まったのですが、みんな落ち着いて、集中して観察することができています。授業が終わって子どもたちに感想を聞くと「実験たのしかった~!」と笑顔で答えてくれました。
6年生は、体育館の体育で「ソフトバレーボール」に取り組んでいました。ゲーム形式の練習に入っています。ボールをうまくつないで、バレーボールになっていました。みんな楽しみながらボール運動に取り組んでいます。
体育館に可動式の新しい大型モニターを導入しました。この他に特別教室の図工室や音楽室にも導入しました(すでに普通教室、理科室と家庭科室には設置していました)。1人1台タブレット導入等を踏まえ、わかる・できる授業づくりと密を防ぐ学習環境をつくっていきたいということで導入しました。また、職員室にも導入しました。業務的にもデジタル化を推進していきたいと考えています。
放課後ですが、GIGAスクールサポーターさんを講師に教員研修が実施されていました。1人1台タブレットのスカイメニューやタブレットドリルの活用方法などを学んでいました。
6年生はすでにタブレットを家庭に持ち帰っていますが、1~5年生は3月に持ち帰って使ってもらう予定としています。