9月1日は「防災の日」です。

毎年、全国で激しい雨がたくさん降り、土砂災害等が起こっています。また、地震、台風も含めて、自然災害はいつ起こるか分かりません。

新型コロナ感染予防、熱中症予防に加えて、コロナ禍における防災を意識しておく必要があります。

本日の給食は、防災メニューということで、普段、食べる機会がない非常食でした。自然災害や防災について考えるきっかけになればと思っています。

防災シチュー・・・5年間保存できるレトルトシチュー。災害で水や火が使えない時でも、温めずにそのまま食べることができます。

かんパン・・・缶入りのもので、長期保存ができます。

洋なしゼリー・・・冷蔵庫に入れなくても保存できるゼリー。甘いものは体の中ですぐにエネルギーになります。

火や水が使えない時の食事を食べることで、いつもの食事に感謝の気持ちを持つこともできたのではないでしょうか。

加えて、6限目終了後に非常変災時 緊急引き渡し訓練を行いました。

「非常変災時の措置について」でお知らせをしていますが、本校では、災害発生時や警報発令時に状況に応じ、児童を学校に留め置き、来校された保護者に引き渡す措置を行うことになっています。

本日、訓練にご参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。また、感染予防にもご配慮いただき、重ねてお礼を申しあげます。

(参考)

9月4日(金曜)大阪880万人訓練について(豊中市ホームページ)

豊中市ハザードマップ・防災関連啓発冊子(豊中市ホームページ)

少路校区自主防災会FB