8月24日(月)今日から2学期がはじまりました。西門で元気そうなみんなと「おはようございます!」のあいさつをかわしました。2週間会わないだけでしたが、子どもたちは、ぐんと身長がのびたような気がしました。健康観察のあと、各教室でテレビ放送での始業式。校歌を聴いて、校長先生の話を聴きました。「コロナ対策と熱中症対策の両方がいまは大切なこと。学校に来たら教室に入る前に手洗い、トイレにいったら手洗い、給食前に手洗い、掃除をしたら手洗いを2学期も取り組んでいくこと。熱中症対策もしっかりと!外に出るときは帽子をかぶる、水分補給をこまめに、日傘やクールタオルも活用してくださいね。登下校では、友だちと離れているときや一人でしゃべらないで歩いているときは、マスクをはずしてもよいですよ。でも…距離は離れていても、心と心のつながりは大切にしてほしいこと。マスクをしているので、顔の表情がわかりにくいけれど、目と目を見て自分の気持ちをお友だちに伝えてほしいこと」などなどお話しました。先日、赤坂上池で花火をしていたら、近隣の方から注意されたとのこと。「花火もできないのですね…」と。子どもたちの楽しみにしている夏の盆踊りも今年は中止でした。12月の社会福祉協議会主催のもちつき大会も中止です。花火もできない…。考えさせられます。

 教科書(下)を配付しました。

←5年生は、下の教科書は2種類です。

 ←4年生の育てているゴーヤです。

  ←1年生のようすです。夏休みの絵日記の紹介をしたり、2学期のキャリアパスポートの説明を聞いたりしていました。