東丘小学校
Group NAV
ホーム
令和6年度
(2024年度)
令和5年度
(2023年度)
令和4年度
(2022年度)
令和3年度
(2021年度)
令和2年度
(2020年度)
BreadCrumb
ホーム
令和5年度 (2023年度)
東丘小からのおたより
令和5年度 (2023年度)
東丘小からのおたより
教頭先生の呟き
東丘小だより
行事予定
各学年から
保健室から
PTAより
東丘子ども教室
東丘小からのおたより
キャリアデザイン(自分の歩む道)
卒業式を迎える校舎や教室にて…
いま、卒業のとき!!
地域のチカラⅢ(人知れず編)
‟持続可能な活動”の終わりに…
切り拓くチカラ~能登半島地震より~
上質な時間♬
4月への架け橋(なかよしらんど)
『見えない』ということ
こんなデジタルな時代ですが…
限界チャレンジ⇒限界突破!!
1年ぶりの登場!!
新春!かるた大会(4年ぶりの最後の砦?)
次期最高学年(八中2年生)VS次期高学年(東丘&北丘4年生連合)
ピンク・緑のタスキ=見守り隊=安心
〇〇しようぜ!!
2学期と2023年の終わりに…
小中一貫への道(先生編)
お店屋さんプロジェクトへの道②(inせんりひじり幼稚園)
お店屋さんプロジェクトへの道①(inせんりひじり幼稚園)
元最高学年vs元園を代表する年長さん
デジタルとアナログの絶妙~な調和
読書の秋+α
いろいろな秋(+味覚の秋)
③音楽の秋(①読書の秋⇒②芸術の秋⇒③)
②芸術の秋(①読書の秋⇒②⇒③音楽の秋へ)
①読書の秋(⇒②芸術の秋⇒③音楽の秋へ)
ほんのわずかな段差でも…(車いす体験から)
東町の魅力発信(キャンドルロード)
気付きましたか?PART②
日本の伝統芸能~能楽・狂言~
キャリアデザイン(in ガンバG‐SMILE事業)
(続)学び続ける先生
学びのハイブリッド
秋の日差しの中で…
世代間・地域間交流(in東丘ふれあい運動会)
算数⇔安全教育
突破!?(in運動会)
メイキング(運動会練習より)
地域のチカラⅡ(芝生作業編)
地域のチカラ(除草作業編)
〇年後の躍動する姿(小中一貫の視点から…)
運動会練習始動!!
New Standard(敬老の集い)
授業=命
あなたにとって❝ふつう❞とは?
芝生に学ぶ
芸術の秋(in東丘小)
防災メニューから…
夏にピッタリの実験 :;(∩´﹏`∩);:
これも立派なキャリア教育
東町の底力!
小学校⇔中学校の連携あれこれ
夏と言えば!(海や川での楽しみ方)
人知れず…
夏らしい風景
4年ぶり…いや実は6年ぶり!!
小中連携(八中とではない編)
防災への備えは?
もうこれで怒らない!はず??
『一貫』の実現に向けて…
インタビュー⇒身の上話
平和学習の集大成(in学習発表会)
絶景かな絶景かな!(in東丘小)
1年に何度かのお楽しみ
なかなか開ききらない…
新種発見!?
〇〇を通じて…(ガンバ大阪ふれあい活動より)
懐かしの…
社会見学~地域版~
奇跡!!
環境問題といえば・・・
復活!!新入生歓迎パーティー
東丘を代表して…(行ってきます集会)
都会の中の大自然
『3年ぶり』から『4年ぶり』へ
ぽかぽか陽気の中で…
消費&学習の『地産地消』
いつもと同じ?それとも…(土曜参観にて)
雲の発生(理科の実験)
5月だよ!全員集合!!
東丘SDGs 算数⇔給食委員会
祝!給食開始!!
テスト&テスト&ウォッチ&テスト
『最高!』学年の兆し
2023年度の始まりはじまり~♬
ようこそ東丘小学校へ!!(入学式)