全員斉唱「ビリーブ」 2-1合奏「アイネ クライネ ナハトムジーク」 2-3 鍵盤ハーモニカ奏「オーラリー」
 全員斉唱「ビリーブ」 2-1合奏「アイネ クライネ ナハトムジーク 2-3鍵盤ハーモニカ奏「オーラリー」
2-2合奏「アイネ クライネ ナハトムジーク」 2年斉唱「手のひらを太陽に」 4-1合奏「小さな恋のうた」
2-2合奏「アイネ クライネ ナハトムジーク」 2年斉唱「手のひらを太陽に」 4-1合奏「小さな恋のうた」
4-2合奏「虹」 4-3合奏「千本桜」 4年合唱「10歳をむかえる日に」
4-2合奏「虹」 4-3合奏「千本桜」 4年合唱「10歳をむかえる日に」
6-1合奏「青と夏」 6-2合奏「ライラック」 6-3合奏「宿命」
6-1合奏「青と夏」 6-2合奏「ライラック」 6-3合奏「宿命」
6-4合奏「ケセラセラ」 6年合唱「絆~キミとボクとのたからもの~」 おわりのことば
6-4合奏「ケセラセラ」 6年合唱「絆~キミとボクとのたからもの」 おわりのことば

2年・4年・6年、どの学年・学級も仲間とともに練習してきた成果を、すべての想いを、音にのせて奏でられたのではないでしょうか。楽器がない、音が出ない、などのトラブルがあっても大丈夫。先生が気づいてくれる、仲間が声をかけて見つけてくれる。音楽を通して、人と人がつながり、体育館は最後まで温かい拍手に包まれました。音楽ってやっぱりいいですよね。

校長の目が充血していたのは、季節外れの花粉症ということで...