おそうじは なぜするのかな? かいてき・ながもち・けんこう ほうき「おさえばき」
おそうじは なぜするのかな? かいてき・ながもち・けんこう ほうきのはきかた「おさえばき」
つくえのふき方 ぞうきんのしぼりかた「たてしぼり」 メンバー手ちょうをゲット!
つくえのふきかた ぞうきんのしぼりかた「たてしぼり」 メンバー手ちょうをゲット!

ダスキンさんからお二人の講師の先生に来ていただき、1年生出前授業「おそうじについて学ぼう」を実施していただきました。

キレイのタネまき教室…「どうしておそうじするのかな?」講師の先生からの発問に1年生の手がたくさん挙がります。4月から6年生に手伝ってもらい教室掃除をがんばってきたので、おそうじのことについてはよく知っています。でも道具の使い方など、正しくよりよい方法を知ることで、そうじの仕方がずいぶんと変わります。今日は、ほうきの「おさえばき」やぞうきんのふき方、しぼり方「たてしぼり」を一人ずつ体験しながら教えてもらいました。「めっちゃかたくしぼれる!」と感動の声があがります。プロの技を教えてもらいメンバー手帳を受け取り、そうじへの意欲が高まりました。今日のそうじから活かしていってね!