4月15日 ひらがなを学ぼう!~1年生国語~
![]() |
![]() |
![]() |
ねん土でへびを作って | 「あ」の形に重ねよう | 「あ」がつく言葉探し |
![]() |
![]() |
![]() |
上手に書けるかな? | ペアになる人を探そう | いっしょだね~ |
1年生の国語でひらがな学習が始まりました。算数もゲームなどを通して数の感覚を身に付けていきます。
ひらがな学習開始…「あ」の形はなかなか難しいです。ねん土でへびにょろを小中大の3匹作って、「あ」の形に重ねていきましょう。「なるほど、こういう順番で書くのか!」次に「あ」がつく言葉探しです。「あめ」「あひる」「あぼかど」「あっかんべー」手がいっぱい挙がります。みんなたくさん言葉を知っていますね。最後は、えんぴつで上手に書く練習です。ゆっくりしっかり書けました。いろいろな方法でひらがなを学んでいきましょう。
ゲームで数を学ぼう…「うんめいトランプをします!」トランプがバラバラに配られました。カードに書かれた数を読んで、同じカードを持っているペアになる人を探そう。ペアの人が見つかったら座るよ。見つかるかな?「次はミャンマーゲーム!」ペアになって、じゃんけんに勝った人から「ミャンマー」と言い、次の人は「ミャンマー、ミャンマー」と、言う回数を増やしていきます。指で数えながら言う数を増やしていくよ。「ミャンマー」が言いにくい!
1年生は、遊びながら、身体を使い、仲間とつながり、学習の基礎となることを楽しんで学んでいきます。
登録日: 2025年4月15日 /
更新日: 2025年4月15日