うまいもん作れます 布と針と糸があれば ③手書きの味
 ①うまいもん作れます(高学年) ②布と針と糸があれば(高学年) ③手書きの味わい(1年生)
④豊臣秀吉140㎝? ⑤今日は風があるから? ⑥よりよい授業のために
④豊臣秀吉140㎝(図書館) ⑤今日は風があるから? ⑥これは使える!

昨日に続き、校長つぶやきシリーズ第4弾です。※上の写真番号と下の文章番号がリンクしています。

夏休みの課題①調理②裁縫夏休みにお家で料理と裁縫にチャレンジした成果が家庭科室に並んでいます。数々の料理のレシピと手順、写真にびっくり!こんなものまで作れるなんて...。ポシェット、ブックカバー、エプロン、巾着袋など力作ぞろいです。一人でがんばったのか、お家の人に手伝ってもらったのか、どちらにしてもすばらしい!③絵日記…1年生の教室前に掲示されている絵日記を読んでいるとニコニコします。夏休みのあの瞬間を思い出しながら書く(描く)子どもの姿を想像しました。

④あの人の身長は?…歴史上の人物やアニメの登場人物の身長が図書館に掲示されています。昔の人は身長が低かった?自分の身長と比べる子どもたち。何だか存在がリアルに感じられますね。⑤久しぶりに運動場で…今日は遊べたんです。日差しを見たら無理だと思ったのですが、風のおかげかもしれません。いつもよりめいっぱい遊ぶ子どもたち。やっぱり外遊びはいいですね。⑥ICT研修…放課後に新しく導入される授業支援ソフト「オクリンクプラス」について教職員研修を実施しました。新しいことがどんどん入ってきて先生たちも大変です。が、これを使いこなして良い授業につなげたいという先生方の熱意を感じました。