8月22日 教職員不審者対応訓練
![]() |
![]() |
![]() |
不審者の動きを止める | 録画で振り返り | さすまたの使い方 |
教職員不審者対応訓練…西丘小学校では、毎年「子どもたちの命を守る」ため不審者が校内に侵入した想定で教職員の訓練を実施しています。今回は元PTA会長に不審者役を務めていただき、職員は誰が不審者なのかわからない状況でスタートしました。校内に侵入した不審者を発見してから7分後に警察が到着するまで、不審者発見時の情報伝達方法や設備防護策など様々な課題が出てきました。今回も豊中警察署にご協力いただき、訓練の様子を観察してもらった後、録画した映像をもとにご指導いただきました。不審者への声かけや、さすまたの有効な使い方、チームでの連携した動き方などたくさんアドバイスいただき、対応方法をあらためて見つめ直すためのよい機会となりました。今回出た課題を改善して、10月には児童含めた学校全体での訓練を行う予定にしています。
登録日: 2025年8月22日 /
更新日: 2025年8月22日