Where do you want to go?
6年 外国語の授業風景
今回は、「Where do you want to go?(どこへ行きたいですか?」を中心に、
イタリア、アメリカ、韓国、フィリピンと、
それぞれの国の観光名所や有名なものが次々とテレビに出てきます。
「見たことある!」「コロッセオ?コロシアム?」と、興味津々です。
AETの先生と一緒に発音の練習をしたあと、
ペアを変えながら二人組で次々に「Where do you want to go?」「I want to go to 〇〇.」と答えます。
何度も練習していくうちに、文章も流暢に発音できるようになってきています。
次に、その国の観光地や有名なものを「見たい」の練習です。
「What can you do there?」そこでは、何ができますか?
「I can see the colosseum。」コロセウムを見たいです。
などを練習しました。
さらに、「そこでは、お土産を買うことができます。」なんていう、
もし海外旅行に行ったら、即使えそうなフレーズも練習しました。
昔の中学校の英語の授業で学んだフレーズに比べ、
とても実践的な今の外国語の授業。
子どもたちが、英語だけにとどまらず、他言語に親しむことができ、
海外へも羽ばたいていってくれるといいですね。
登録日: 2025年9月12日 /
更新日: 2025年9月12日