1学期終業式

7月18日(金)、1学期の終業式がありました。

暑い中なので各教室でオンライン形式での終業式でした。

まず、校歌を歌った後、校長先生からお話をしました。

 4月に話をした、「自分を大切に」「友だちを大切に」「楽しんで勉強や遊びに取り組んで」は、

 3つとも達成できたでしょうか?

 達成できたという人は、この4か月で自分に自信がついたり、友だちのよいところをたくさん見つけられたり、

 勉強や遊びを楽しむコツを身に付けて、とても大きな成長をしたと思います。

 もし、達成できなかったという人は、夏休みの間にこの3つを達成できるように過ごして、

 2学期にはさらにパワーアップした元気な顔を見せてほしいと思います。

 

次に、生活指導担当の先生より「楽しい夏休みにするために」のお話がありました。

 ①安全に元気に過ごしましょう

  ・人通りの少ない道や、暗い道は避けて、5時を目安にお家に帰りましょう

  ・自転車はスピードを出しすぎずに、横に広がったりせず、安全運転をしましょう。

  ・「だれと」「どこへ」「何時に帰る」を伝えて遊びにいきましょう。

 ②健康的なくらしをしましょう

  ・しっかり栄養のある食事をとって、しっかりと寝て身体を休めましょう。

  ・暑い日が続くので、水分をしっかりとって、熱中症に気を付けましょう。

 ③ゲームやネットと上手につきあいましょう

  ・課金のしすぎや、SNSに自分や友だちの個人情報を載せていないか注意しましょう。

  ・友だちが嫌な思いをしないように上手に遊びましょう。

 

最後に、落とし物のお知らせがありました。

 1階にある「落とし物置きコーナー」には、帽子、ハンカチ、鉛筆、水筒などが届けられています。

 今日の帰りまでに確認をしておきましょう。

 

これから長い夏休みが始まります。

お家でもどんな夏休みにするか計画を立てて、元気に楽しく、有意義な1か月にしましょう。