Здравствуйте(ズドラーストヴィーチェ)!
6年生 ロシア語体験
6月26日(木)、6年生がロシア語体験をしました。
ロシア出身のイリーナさんが講師としてロシア語やロシア文化について教えてくださいました。
「ロシアって、どんなイメージですか?」と質問されましたが、
「広い」くらいしかイメージできていなかった子どもたち。
今はウクライナとの戦争のイメージが強いですが、魅力的な文化がたくさんあるロシア。
今日はそんなロシアのことを教えてもらいました。
「ロシアは日本から遠い?」と聞かれると、「遠いんじゃない?日本とずっと北の方でしょ?」とつぶやく子どもたち。
実は、日本と飛行機で1時間半くらいで行けたり、北海道の北端からはロシアが見えたりするくらい日本と近い国なのですね。
・ロシアは中国の2倍の面積
・ロシアには世界の半分の熊がいる
・主な産業は原油や天然ガス
・180以上の民族が暮らしている
・ロシアとウクライナは民族的には同じ
・赤の広場
・地下鉄がきれい
・「こんにちは」は「Здравствуйте(ズドラーストヴィーチェ)」
親しい人に「さようなら」は「Пока (パカ)」
ロシアのことを動画や写真を使いながら教えていただきました。
「チャイコフスキーは知っていますか?くるみ割り人形で有名ですね」と聞くと、
「あぁ~」「知ってる!」と声が挙がります。
食べ物でも、日本でもよく目にする「ピロシキ」や「ボルシチ」以外にも、
「サーロ」という豚脂の塩漬けが有名なのだそうです。一度食べてみたいですね。
もう1日、イリーナさんには来ていただけるので、
これからも、お隣の国のことがもっと知ることができたら、いいですね!
登録日: 2025年6月26日 /
更新日: 2025年6月26日