土曜参観
土曜参観で子どもたちのがんばる姿を観ていただきました
5月17日(土)の2・3時間目に参観、4時間目に学級懇談がありました。
今年度は担任の先生の授業だけでなく、専科の先生の授業も観ていただくことができました。
学年によっては、お家の方に手伝ってもらったり、アドバイスをもらったりしていて、
さらによい作品になったり、スムーズに考えられたりしました。
大雨の中でしたが、多数ご参観いただき、本当にありがとうございました。
【1年生】音楽科で校歌や楽しい歌を歌ったほか、算数科や国語科のひらがなの学習もしました。
【2年生】図工科で1つだけまちがった具材が入っている「まちがいべんとう」を描きました。
【3年生】算数科で時間の計算の学習を算数教室と3分割で行ったり、国語科で漢字の表す意味を考えたりしました。
【4年生】国語科で初めて漢字辞典を使ったり、理科で地面を流れる水のゆくえについて実験装置をつくって実験しました。
【5年生】国語科で漢字の成り立ちについて学習したり、図工科で段ボールで靴を作ったりしました。
【6年生】社会科で豊中市長選挙の模擬投票を行ったり、音楽科で修学旅行に向けて平和への思いを込めて合唱の練習をしました。
また、懇談のあと宿泊学習についての説明会があり、5年生は林間学舎、6年生は修学旅行の説明会がありました。
大事なお子様を2日間お預かりいたします。
子どもたちは自然を感じたり、平和への思いを新たにしたりして、
一回り大きくなって帰りたいと思います。
安全安心な旅になるよう引率職員一同心がけますので、どうぞよろしくお願いいたします。
登録日: 2025年5月17日 /
更新日: 2025年5月17日